見出し画像

グラボ交換・修理の顛末記(対応中)

ハンター生活をもっと快適に!

theHunter 生活を長いことを続けてたんですが、他所様のyoutube動画とか見てると画質やらフレームレートとか更新しようという気持ちになってきました。
今のグラボはPalit GeForce GTX1060 3GBで、画質よくしようとすると
快適なフレームレートがでなくなってきたので、RTX3060Tiでちょうど発売開始したZOTAC RTX3060Ti Twin Edge(無印)を購入しました。

快調!しかし、、、

12月上旬にZOTAC RTX3060Ti Twin Edge(無印)を購入して1ヶ月ちょっとで徐々にビビり音というか、振動音を気になりはじめ、ゲームの起動直後や負荷がかかるときに特にひどく感じてきてしまったので交換修理をお願いすることにしました。

購入元はJoshin Webからであるものの、ネットで調べてみると同様の事象が多く発生しているようだったので国内正規代理店のアスクにメールして対応をお願いしました。メールして翌日には返信があってメーカーでの修理交換対応となりました。

ただ、ここでの懸念として思い浮かんだのは春節を控えていて時間がかかるのではないかということ。通常3~4週間程度で返却とアナウンスがあったけどどうなることやら。とりあえず、返却までを取り留めなく書いていこうと思う。

時系列

1月27日、商品発送。
1月28日、アスク商品センター着のメールあり。

以降進展あり次第書きます。。


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?