見出し画像

インスタ苦手だった私が毎日更新できている理由。

以前noteにこんな記事を書きました。

この記事を書いたのが1月の頭なのでそこから1ヶ月半。
今の私はどうなのかというとインスタ更新が楽しくなり毎日更新できるようになりました。
今日はなぜそのようになったのか私の経験談をシェアできたらなと思います。
そしてあなたの「苦手」が少しでも楽になりますように。

ポイントは「得意」になったのではなく「楽しい」と思えるようになったこと。

決して得意になったわけではないのでインスタで出てくるようなオシャレな写真が撮れるようになったり、インスタの便利な機能も使いこなせているわけでもありません。
ひたすらストーリーを更新しているだけです。
それでも楽しいと思えたきっかけがあります。
それはずっと見ているインスタの人たちのようなストーリーが更新できたこと。
ずっと苦戦していたインスタで初めてみんなみたいな更新ができた。ただそれだけのことなのです。
しかもたった一回だけ。
それだけなのに私の「楽しい」スイッチが入りました。

まさかの「保育園休園」がきっかけ

ことの発端はすごくひょんなことですが息子の体調が思わしくなく長期で休んだことがきっかけでした。
2月は2.3回しか保育園に行けず、今までやっていたことが全てストップしました。
当然長時間パソコンの前に座っていることもできないので、隙間時間にSNSを眺めることしかできません。
インスタを見ていてストーリーを見ているとふと「このフォント?白い枠ってみんな使ってるけどどうやって出すんだろう」と疑問を持ちました。

画像1

(↑の白い文字のところです)
ちょうど息子がお昼寝の時間にインスタのストーリーのところをとりあえずいろんなところを触ってみると時間はかかりましたが上の投稿ができたのです!
もう嬉しくって!!

今まで私はこんなことを思っていました。

・わたしはまだ何も成し遂げていないのに偉そうなこと言っちゃダメ。
・インスタはオシャレな写真がいるからセンスのない私には無理。

という謎のブロックが原因だったとすとんと心に落ち、内省ができた瞬間だと思います。

できないことには必ず理由がある

これをストレングスファインダー的に解説すると
慎重さ✖️公平性✖️最上志向の弱み使いだったのかなと思います。
自然と「私なんてまだまだ」「完璧な私にならないと」って思ってたんですよね。
で、結局何も更新できなくて自己嫌悪に陥る。
でも私の場合は主人が適応性✖️ポジティブ持ちで「とりあえずやってみてから考えたら?」ってアドバイスをくれたんですよ。
慎重さ持ちの私からすると「え〜・・」って感じでなかなか受け入れられなかったんですが、仕事から少し離れたのが自分のリフレッシュにもなったのか急にすとんって落ちたんですよね。
上記のできないブロックを「できる」に変えると
・「私なんて〜」
→私はまだまだかもしれないけど子どもを大事にしたいという自由な働き方ができているよね。
それって発信していかないともったいなくない?

・「インスタはオシャレ写真が〜」
息子が映えてくれるから(笑)基本息子の写真を使えばOK。
 あまりにも息子ばかりだと飽きられちゃうから別の写真を→canvaにオシャレな写真が使いたい放題だからそれを使えばOK。

という感じで「できない」を「できる」に変えていきました。
攻略的なことを考えると息子の写真使ったりとかはNGかもしれないし、フィード投稿もやらなきゃとかはあるのですがそのハードルも下げまくって今の私にはこれでOK。としたらすごく楽になりました。
まず私の場合は量をこなしていくためのハードルを下げなくては、そして発信していかなければ何も伝わらないって分かったんですよね。

「苦手」は「楽しい」に自分で変えれる

こんなふうに自分の苦手も何かきっかけがあれば「得意」とまではいかないけれども「楽しい!」までのレベルだったら持っていけることもあるんです。
「苦手」ということは変わらないかもしれないけれど、そのハードルを下げることは何かふとしたきっかけでできるかもしれません。
日常を過ごしているとなかなかきっかけを見つけることは難しいかもしれません。
でもそのきっかけづくりを私たちストレングスコーチがお手伝いできるかもしれません。
今ご自分が苦手だと感じてること、そのまま私たちにお聞かせください。
あなたの生活が一つ楽になるヒントをお伝えしています。
TwitterやInstagramのDMからお気軽にご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?