見出し画像

気が狂いそうだし音楽聞くか!GLAY!

最近、GLAYの「SHINING MAN」にめっちゃハマっています。

最初は「ハワワ…キイタコトナイ不思議ナ、音…。ビカビカ、ビカビカして身体ビリビリ…。」と何故か戸惑ったりしたのですが、聞いていくと歌詞の「なんやかんやありますけど、じゃあ、もうそろそろ行きましょうか?」って笑って手を差し出してくれるような、さわやかで熱い風を感じて最近すごく射抜かれてしまっているのです。ウフフ。

いつも必ず気が狂いそうになることは多々あるんですけど、GLAYの曲に常にある泣けるほどの穏やかさが正気に戻してくれるというか。

戻すというか、曲を聞いてガチ泣きしてスッキリするみたいな、私専用の療法…!?

と、そんなこんなで今日も発狂してたわけですが、戻ってまいりました。

なので、帰還ついでにGLAYの曲聞いてて個人的に気づいた事を書いとこうと思ってnoteを更新しております。最近めっちゃ連投してて申し訳ない。

さて、そいで私のお気に入り「SHINING MAN」が収録されているシングル「BAD APPLE」の話をすこししようかと。最近発売されたシングルだ~。

一曲目のBAD APPLE、とても好きでオシャレなカフェか家のソファーでセンチメンタル気取りながらカフェラテ飲んで聞いていたくなります。

優しいとオシャレで良い匂いが混在する曲だなという印象です。冬の温かい場所で聞くにはモッテコイ、っていうイメージ。

GLAYの曲って聞いてると必ず「季節」が浮かんでくるから不思議。題名や歌詞にsummerとか、春を愛する、Winterとか季節が入ってる歌もあるけど、入ってなくても「これは冬の匂いがするな」とか「これは夏の日射しの眩しさを感じるな」ってかなりハッキリイメージが浮かんでくる曲が多い。

聞いていて自分なりに「これは春に聞いたらいいかも!」とか考えたりプレイリスト作るのは楽しいかもしれないですね!

シングルには既に発売した曲をRemixしたのが入っていたり、聞いてて個人的に面白かったです。

その中で特に私の琴線に触れたやつがありました。

私、気に入ったものは比較的なんでも「イイネ~。」っていうタイプなんですが、ある曲だけ聞いたとき異様に耳馴染が良くて「大興奮、狂喜乱舞、エクスタシー(俳句)」ってなった曲が、あった…。

それが5曲目に入ってた「Angelus」

以前プレミアムモルツ購入者限定ライブで披露されたのを聞いて「えええええええええええええええええ!?!?!?!?!?!?!何この曲!!!!!アッアッアッ!!!!!好きだワァ!?!?!?!?!?!?」と雷に打たれたような衝撃を受けてしまった曲だったんです。

サビからグアッと盛り上がってくトコとか、間奏のツインギターのセクシーな掛け合い、ベースの良い意味で色気のない無骨さ、「オレを殺してほしいあなたの腕で」っていうギョギョギョな言葉をTERUさんの艶っぽい声で歌われちゃったときの酩酊感…。

もう堪らなく刺さってしまった。某料理漫画でヒロインの服が吹っ飛ぶ演出が私の心の中で起きてたよ。

で、色々調べてみたらインディーズ時代の曲が元だって言われてそこで私ピンと来たんですよね。

「あ~私、ゴシックやハードロックありきの歌謡ロック好きなんだな…。」と。ていうか、80~90年代の音楽が好きだね!ハマる!

私がものすごく好きな「TWO BELL SILENCE」とかもGLAYの初期だったりもするし、う~んなんか、ダークネスでじっとりしながらもロックしている曲、好きだなあ…。としみじみ思う。GLAYのそういう曲は特に。

ロマンチックなのにドロっとしてる、その割りに爽やかなので…推せる!もう何度も書いてるけど、「嫉妬」「Freeze My love」「I am XXX」とかね、マジですきなの…。

「お前の事が死んでもいい程に好きなのに壊してしまうから触れられない…でもそれでいいな。全部ぶっ壊して二人で落ちていくしかないな。そうしたら俺ら幸せでいられるよな?よし、ぶっ壊そう。(~破壊END~)」みたいな言葉選びが好きなんですね。(超絶個人的解釈です)

そういうブラックというよりはダークな波動と元曲のリリースされた時代に納得を感じつつ、「Angelus」はお気に入りになりました。マジでリメイクされて世に出されてよかった…。ここ最近でも感じた事のない「性癖にブッッッ刺さる感覚」を感じたから。

当初は「SHINING MAN」で気が狂っても元気モリモリ!なんて話始めた私。

でもでも実は、GLAYのダークな世界観が傷口からじわっとにじんでくるような曲が身体の随所に刺さりまくって悲鳴も上げずに静かにエクスタシーしてたりしている。GLAYのパッションとダークネスという二面性が好きだなあとおものです。

今後もGLAYに注目!アルバム「FREEDOM ONLY」が待ちきれね~~~。

私は「絶対CDで買うマン」なので、ライブで聞いててもストアで先行配信された曲とか全然手を付けておりません。(意地でも)

なので「FREEDOM ONLY」のアルバムがめっちゃ楽しみで仕方ないです。エヘヘ

好きな事の話してると気が紛れるので、やっぱいいね!「生きがい」とはまさにこのことなのかも。

生きてく強さは人それぞれですけど、私の生きてく強さの源は音楽だと再確認した今日でした。

雑な締めになりましたが、本日はそんな感じで!

重ね合わせて愛に生きるね!vv

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?