見出し画像

ひとくち日記:アクセサリーを作るズボラ

今日は朝早くに目が覚めたので楽器の練習をしたりうとうとしたり本をつまんだり何かとうろうろと動き回りまくりな一日でした。

丁度身の回りの環境が落ち着いてきたのもあってひとしきり練習や本読みを終えた後、兼ねてから書いてまとめておいた「やりたいことリスト」を消化しようと決行。今回はやりたいことの一つであった「アクセサリー作り」を一部進める事にしました。

作ったのはチョーカー!知人に「首輪」って言われたけど、チョーカーだよ!

私はチョーカー大好きヒューマンで、原宿で大昔に買ったチョーカーを金属部分がさび付きまくっても使い倒したり(千切れるまで使うつもりでいる)、可愛いチョーカーがお店にあるとすぐ飛びついてしまいます。通販は無限の沼って知ってるから通販ではあんまり買ってません。ホントにこわい。

兎にも角にもマジでチョーカー最高!首元が色んな意味でしまるので大好きなのです。ワハハ!

でも実はチョーカーとのリアルショップでの遭遇率は割と低い。私はド田舎出身で、大都会に行って初めてチョーカーの実物を見たってレベルだし、たまに売っていてもデザインが好みではないかなーとか紐の質感がなーとかやたら頭の中のチョーカーソムリエうるせえので中々買わない。それこそ通販には沢山あるけれど私の恐るべき散財癖が火を噴いてオーバーヒートしてしまうのを恐れて手が出せない。(たまに出すけど)

そうして悩んでいくうちに、母から「もういっそ自分で作れば?」と言われ「それや!!!!」と思い立って自分でも徐々に作り始めている現状です。全然おろそかにしていたのですが、気持ちに余裕が出来てきたのでやっとのことで着手。

チョーカーって意外に作りやすくて、ズボラでめんどくさがりな私でも出来るってところが良い。用意するものもそんなにないし、ボンドとか色々使わなくていいから楽ちん。とりあえずニッパーと定規と巻尺?あればいける。多分。詳しい事はきっとインターネットが教えてくれる。

で、今回私はずっと作りたいなあと思っていたピック付きのチョーカーを作りました。さっき「材料ほとんどいらない♪」とか言ったけど今回はピックに穴をあけるドリル(とドリルの先に差すやつ)が必要になるな。

当初は推しのオリジナルデザインピックのチョーカー作って「ライブにつけてこ♪うふふ♪」とか思っていて、ノリと勢いで既に推しのオリジナルピックも買っていた。だがしかし、初心者で頭もヘロヘロな引きこもりが突然穴をあけるドリルを使って推しのピックに上手く穴が開けられる自信がなかった…。「穴をあけるのはオメーの脳みそだコラ!」とかいって、人を襲いだすかもしれない。私が。

「変に失敗したらまた楽器屋に買いに行くことになるぞ…」と始める前からマジで不安になったので、今回は推しのピックチョーカーを作るための練習をしよう!とうことにしました。ビビリ過ぎ!!!!!!!!!

練習には「絵柄が面白くて買った人間椅子のピック」を使用しました。人間椅子、練習に使ってしまってすまねえ…。

人間椅子、はじめてYoutubeで聞いたとき厚みのある鋭利なギター捌きにおったまげたのを未だに覚えてます。音や迫力が動画を乗り越えてきたあれは鮮烈でした。やっぱりロックは最高だね!みたいな気持ちになる。(????)

と、そんな事を思い出しながら穴あけ作業。ピックって小さいので最悪穴の位置間違えると絶対割れるよなとひやひやして震える手で穴をあけたのですが、無事割れることなく綺麗に穴があきました。よかった…。

↓そして完成したのはこちら!↓

画像1

かわいい〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

とてつもないインパクトでファッションの「ファ」の字をクソぶっ飛ばすこのデザイン、とても最高。いやはやチョーカーにしてよかった。

↓実際につけてみるとこう↓

画像2

意外に馴染む!ファッションの癖を上げるいいアクセサリーになりました。素敵ですわ…。ありがとう人間椅子。今後「なんか服の雰囲気がぱっとしねえな」と思ったらこれをつけようと思います。やったね!これでいつでも君を思い出せるね!ガハハハ!

今回ちまちま作って穴をあける以外の作業は本当に簡単に出来ました。チョーカーのヒモ(リボン?)の長さをもう少し調整するとか色々反省点も見つかり、今後のチョーカーづくりで色々試していきたいとおもいます。

最近本当に色々切羽詰まっててメンタルがボコスカだったけど、気持ちに余裕が出来た事で試行錯誤してモノづくりをする楽しさとか完成した時の喜びとかを噛みしめることが出来てめっちゃHAPPYです。

やっぱり何か手で作ってる時が一番幸せなんだなーと自分でも思うので、これからも難しくないやつからちょっとずつアクセサリー作りに挑戦していきたいです。わくわく。

というわけで、本日はそんな感じで!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?