見出し画像

【朝活 継続40日達成!】朝活の嬉しいメリットと継続のコツをご紹介!!ワーママにもおススメです♪♪

おはようございます!
のどかです(*^-^*)

2021年3月から朝活を始め
1日も休むことなく
40日間の継続に成功しました~∩*´∇`*∩
ぱちぱちぱち👏✨

続けるほどに朝活の効果を実感しています!

以前は、仕事と育児に追われ、副業や勉強をする暇なんてありませんでした。
朝4時代に起きるようになってからは、色々なことに挑戦しています!

本日は、朝活の嬉しいメリット継続のコツをお伝えします♪♪

▼こんな方にオススメ▼
子育て中で自分時間がないよー(´・ω・`)
早起き苦手よー(´・ω・`)
継続できないよー(´・ω・`)

画像1


【メリット①】ワーママでも「まとまった時間」が確保できる

だれにも邪魔されない自分だけの時間
最近の自分時間、どれくらいありましたか?
私は毎朝、1時間~2時間の自分時間を確保できるようになりました!

スキマ時間では難しい、副業・勉強・新しいことに挑戦する時間を得ることができ、本当に毎日が充実しています(´▽`)

◎朝活中に子どもが起きてしまっても気が楽
夜の作業では、子どもが目覚めてしまったり、寝かしつけがうまくいかないと、焦りますよね(-_-;)

寝ろ寝ろオーラ全開のためか、全然寝てくれなかったり…
自分が寝落ちしてしまい、何も作業できなかった…なんてことも(´;δ;`)

その点 朝は
「朝だし、このまま起こしておくか~」と割り切ることができます。

うちの場合、朝活中に子どもが目覚めてしまったら、アンパンマンを観てもらっていますw

アンパンマンいつもありがとう!!

【メリット②】自己肯定感UP

まず「早起きできる」こと自体がスゴイと思うのです!
それだけで、その日1日 を自信を持って過ごすことができます。

そして継続するほどに自信は高まっていきます

「早く起きられた!」
「今日はこんなことにチャレンジできた!」
こういった小さな成功体験を積み重ねていくことで自己肯定感がUPしていきます。

以前は「口を開けばグチ」だった私も
ポジティブな発言が多くなり、その変わりようには旦那もびっくりしています(゜Д゜)ノノ

また、朝日を浴びると「セロトニン」が分泌されます。
セロトニンは、ネガティブな気分を解消したり、ストレスに強くなったりと心身に良い影響を及ぼす💗幸せホルモン💗と呼ばれています。

ぜひ、目覚めたらカーテンを開けて、朝日を浴びてくださいね♪

画像2


【メリット③】作業能率UP

人は眠ることにより
体の疲れをとると同時に昼間の記憶を整理整頓
体と心のメンテナンスを行っています。

そのため、起きてすぐは1日の中で一番集中力が高く、良いアイディアも浮かびやすいんだとか!

画像4


【継続のコツ❶】早起きは早寝から

「でも早起きツライ…ネル(ρД-)」
というそこのあなた!二度寝しないでください!

ここからは、継続のコツについてお伝えします(*^-^*)

早起きするには早寝です!
これに尽きます、ハイ。

睡眠時間を削ってはいけません!
適切な睡眠時間をしっかり確保したうえで、朝活をしましょう。

私は、子どもと一緒に21時~22時に就寝します。
毎日7時間~8時間の睡眠を確保しています!

そして、お休みの日も毎日同じ時間に寝起きすることが大切です。
休みだからといって、夜更かしをすると体内リズムが崩れてしまいます。

休みでも
同じ時間に
早く寝る

By のどか心の俳句


【継続のコツ❷】朝活仲間を作る

◎オンラインサロンに入会する
私が所属している「おうち秘書サロン」では平日「朝活会」を開催しています♪
自習室というお部屋に集まり、朝活でやりたいことを発表して、各々がもくもくと作業する会です( *¯ ꒳¯*)

一緒に朝活してる!
という安心感と ほどよい緊張感で作業が捗ります。
毎日参加している人がいれば、自分もがんばらねば!と思えますよね♪

▼おうち秘書サロンの入会はこちら👇

◎Twitterで「おは戦」
「おはよう戦隊」に入隊し、おはようツイートをします。
「おは戦」には、ポジティブなツイートが多く、リプも活発!
気軽に朝活仲間ができますよ☆彡
私もおは戦で仲良くなった方  結構います♪

毎日「おは戦」をしていたら、「チーム朝活」(よくわかっていないのですが)というリストに登録していただきましたw

▼おは戦の入隊はこちら👇


=============================
いかがでしたでしょうか?
早起きしてみたくなりましたか(*´艸`* )?

最後に…
私が朝活で行うことは
人生においての最重要事項
と決めています!

せっかく作った貴重な「まとまった時間
そして1日の中で「一番作業能率が良い時間

それを、日々の雑務で埋めてしまうのはもったいないと思うのです。

みなさんも
未来への種まき
朝の習慣にしてみませんか(*^-^*)?

画像3


========================

▼ ▼ アイコン作成承ります ▼ ▼
ふんわり優しい雰囲気の
オーダーメイドの似顔絵アイコンです!
ご依頼・ご相談はこちらから👇





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?