見出し画像

エピフォン(Epiphone)EL-00 ブルースキング/テキサン( Texan) FT79  俺のアコースティックギター

 私は値段の安いアジア生産のエピフォン(Epiphone)ギターを何本か持っている。ここでは2009年に買った2本を紹介したい。

エピフォン(Epiphone)歴史
1873年に創業 ニューヨークでバイオリン制作をメインとした「ハウス・オブ・スタトポウロ社」として出発
1928年 「エピフォン・バンジョー・コーポレーション社」にと社名変更。
1957年 ギブソンに買収された。
2018年 親会社のギブソンが経営破綻する。 潰れてはないけど、何処かのモノになって経営しているのだろう。

Epiphone EL-00
 ギブソン(Gibson)でいうブルースキングL-00風味 のギターだ。
これは結構気に入っているギターだ。現在ピックアップも付けている。
一時期、娘1が学祭で弾いていたりしていた。ブルージーな響きで弾きやすいし、飽きない音だ。手元でちまちま弾くにはベストなギターだ。 

Epiphone EL-00

ギターをチューンナップ
 私はギターを弾くのも好きだが、いじるのも好きだ。ただ20万円以上するギターは大体楽器屋さんが調整して売っている。ナット、サドル、ブリッジピン、弦、トラストロッドなどベストな調整しているので、あまりいじらない方がいい。

 このEL-00などアジア産のエピフォン、オークションで購入したヤマハの古いFGなどは、ナット、サドル、ブリッジピンを直ぐに交換する。トラスロッドは古いギターではほぼ締め込むしかない。

 ネックは湿度温度で伸びたり縮んだりするので、トラスロッドで調整するが、古いヤマハのFGなどは経年で木が乾き、さらに弦の張力でネックが反っている。よってトラスロッドを締め込みネックの反りを収める。これが限界に来ているギターも多い。またネックの細い古いギブソンも反っていることが多い。この場合、折れそうで締め込むのはなかなか怖い。

アコースティックギターの名称 

アコースティックギターの構成部品

トラスロッド
ギターのネック内部に仕込まれた金属製の棒で、主にネックの補強や反りの補正に使われるパーツ

トラスロッド

重要な部品
 ナット、サドル、ブリッジピンは弦の振動がボディに伝達させるのパーツだ。一般に弦の振動伝達がいいと言われる牛骨、またはTUSQ(タスク)製品に交換する。

ナット 牛骨 手作りする
サドル 牛骨で手作り、ブリッジピン TUSQ

 値段的にはTUSQ(タスク)のブリッジピンは3500円する。5000で円入札した春日のギターに3500円のブリッジピン、牛骨ナット、サドル、タダリオの弦に交換すると5000円はかかる。ナットもサドルも微調整が必要なので、交換してから調整する。
調整するための治具、工具も必要となる。これが趣味なんだろうね。
交換したブリッジピン、牛骨ナット、サドル類はドンドン増える。工具も買うことになる。

TUSQ(タスク) 昔は2600円くらいだった
ナット、ピン サドル 予備品 

チューンナップの果て
 ここまでの経験から言えば、安いアジア生産のアコギは個体差が大きい。5年位経過してから善し悪しが分かる。ただ音はいいけど、ネックが曲がったり、ブリッジが浮く、塗装が白濁、ネックが暴れて弾きにくいなど問題が出ることも多々ある。

 20万円以上するマーチンギターにはそれはない。日本製のヘッドウエーも手を加えることはない。ギブソンは古いものしか持ってないが、それなりに調整したものを購入する。

ここでEpiphone EL-00 ブルースキングの音を少し。

Epiphone  FT79 Inspired by 1964 Texan
 エピフォン テキサン(Texan)はテキサス人の意だ。これは2009年に購入。1964年のテキサンのインスパイアーモデルだ。違いはオール単板ではない。それとピックアップがついている。エレアコ仕様。

Epiphone  FT79 Inspired by 1964 Texan
Epiphone  FT79 Inspired by 1964 Texan

 テキサンは、Paul McCartneyやPeter Frampton、Noel Gallagher(Oasis)の使用でも知られているエピフォンのアコースティックギターだ。
前身のF.T.79は1941年にスクエアショルダーとして誕生し、1949年にラウンドショルダーになる。
テキサン自体は1958年から1970年まで、16-1/4"Wideのラウンドショルダーとしてギブソンで生産されていた。

 所有するギターは近年まで、アジアの工場で生産されていたエントリーモデルの「Inspired by 1964 Texan」。今は生産が終わっている。
ただ2020年モデルではMaed in USAのマスタービルトのテキサンとして売られている。これはオール単板で値段が20万円を越える。

これはアンプ通した音。

追記
T-6 テキサン

 テキサンといえば、アメリカのレシプロのタンデム練習期がある。
T-6 テキサン は、1930年代から1960年代にかけて使用されたノースアメリカン社製のレシプロ高等練習機だ。太平洋戦争時の日本の戦闘機に似ている。
私は第二次世界大戦の頃のレシプロ戦闘機のプラモデルを一時期沢山作っていたので、頭に浮かんだ。それだけの話。

T-6 テキサン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?