マガジンのカバー画像

本・映画・音楽

46
私のスポーツ、アウトドア、バイクの対局に位置する趣味群
運営しているクリエイター

記事一覧

通勤からリモートワーク、「すずめの戸締まり」と東京直下型地震まで

通勤  パンデミックが起こってから、ようやく4年経った。もう過去の事になったのか、メディア…

魅惑の女性ボーカリスト 癒し系

 ADELE(アデル)、ALICIA(アリシア)、CDは持っている。 ただ私は1970年代が青年時代なので…

北の海 上下 井上靖         読書感想文 2021年2月4日

「北の海」は、「しろばんば」 「夏草冬濤」 自伝三部作の三作目と言うのは解説文で知った。…

俺の毎日 ヨウコの話 青学でラリー・カールトンを聴く

ヨウコの場合  ヨウコは大学を出ると高田馬場駅に向かわず、遠回りになるけど学習院大学の構…

幸田 文さんの「木」を読む

 映画PERFECT DAYS において、採集してきた木々の苗木を育てる主人公の平山。彼が寝る前に読…

センス・オブ・ワンダー

センス・オブ・ワンダー レイチェル・カーソン (訳)上遠 恵子 2021年発刊だけど、1996年に…

私にとって、サブスクの世界 「そこに愛はない」

現在、便利さとコストパフォーマンスからサブスクとレンタルが生活のメインストリームになりつつある。 新品で買っても、使い終わったらメルカリで売る。 100円ショップで買ったものは売れないので破棄。 そんな生活が目の前に広がっている。 「そこに愛はないのか」 少し思ったことを書いてみる。 私というデータ 私は新卒で入社、大手電気会社で重電プラントから仕事を始めた。 ・発電所の制御に使うマイコン時代の回路設計。 ・半導体プラントの設備設計、工場の電気設備設計・施工管理。 その傍ら

バーボン・ストリート・ブルース   シンガー高田 渡と高石ともや

バーボン・ストリート・ブルース 高田 渡  2008年に出版された文庫本、ちくま文庫というの…

古いレコード 1973年日本語のロックを聴きだした時代

日本語のロックの黎明期  私は音楽評論家ではなくあくまでもリスナーだ。 だから音楽の好き嫌…

クリスマス・イブ 愛が溢れていた頃

*ハワイ カラカウア・アベニューでのパレード 山下達郎の曲と東海道新幹線のテレビCMの時代…

ロンドンでドードーを見た。                 博物館が好きだ。

大英博物館2002年9月16日  大英博物館の前で、同行する仲間達とは、ばらばらになっていた。ほ…

何度も読んだバイク漫画 「ケンタウロスの伝説」に関わる話

バリバリ伝説  バイク伝説の漫画としてはこちらが大人気だった。1983年から1991年少年マガジ…

中春 こまわり君

「中春 こまわり君」1,2巻 知らなかった。2009、2010年に発刊されていた。 この頃、私は仕事…

日本の古いギター 「春日ギター」  ウッドショック

ギター材の消滅  ビンテージギターが高騰というより、今、木材がない。ウッドショックがまだ続いている。ギブソンはその影響で既に潰れてしまった。今はブランド名だけで、どこかの資本で生き残っている。日本のパソコンと同じ。東芝ダイナブックだけどレノボ製。寂しいですね。  それでも対策はされて、日本ではギター材の地産が見直されているようだ。シダーは一杯あるからね。海外ではテイラーギターはよく知らない材を使っている。たまに失敗してひび割れる。  木材不足の根本は昔から言われている森林