NICUに面会2日目

金曜日に母だけ退院しまして、4男坊に会いに昨日、今日と凍らせたおっぱいを持ってNICUに面会に行ってます。

とりあえずここまでの流れを記録。

急にNICUに移動した木曜日朝
お昼に様子を見に行ったら、色んなチューブとモニターに繋がれた姿に涙止まらず。
産後のホルモン暴走もあって思考が混線状態、とにかく泣いて過ごす。
夜は隣の赤ちゃんの泣き声を聞くのが辛くてイヤホンで眠りの音楽を聴きながら眠る(疲れていたのでめちゃくちゃ眠れた)

泣く泣く退院した金曜日
めちゃくちゃ健康体な私。産後の回復100点満点で経産婦なので4日で退院。5日いることも出来たけど、お兄ちゃんズのためにもお家に帰ることにする。
めぐはバウンサーを貸してもらっていて、すやすや眠れるようになっていた。すごく安心した。
専門の先生に話をきけて、今のところ悪い箇所は見当たらないし経過も良いとのこと。
物理的な距離が出来たことで寂しさが募るものの、自宅に帰るとホッとする。
にぎやかな子どもたちもいて少し明るい気持ちになれたし、前向きに物事を考えられるようになった。

朝から会いに行った土曜日
気持ちを上げるために朝からお台場billsで朝食。
楽しいこと考えようと思っても、子どもたちにイライラしたりしてしまう。ごめんよ。
パパが子どもたちをガンダムベースに連れて行ってくれている間に面会に行くと、届けていたおっぱいを30ml飲み始めていて驚いた。
思っていたよりも進度が速い!

久しぶりに授乳出来て幸せな気持ちの日曜日
午前中パパちゃんが行ったら、初沐浴!そして鼻から入れていたチューブも外れた。
私は午後に面会に行ったら、すでに欲しいだけ飲んでいいゾーンに入っていたらしくミルクタイムで久しぶりの授乳。60mlちょっと飲めたかな。
このまま経過が良ければ火曜日に退院見えて来た!

いよいよ退院が近づいてきたぞ月曜日
明日退院できるかもしれないということで看護師さん達も母子手帳に必要事項を記入してくれたり、
退院後の話を聞いたり。
赤ちゃんはぐびぐびおっぱいのんで元気に泣きまくってるし、いよいよ退院準備するぞってことで退院着をまとめたりする。

そして次の朝退院!と思いきやなんだよなぁ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?