見出し画像

ボーナスを貰って考える、お金のアレコレ

12月某日。冬のボーナス支給日。


去年・一昨年は貰えるだけありがたいと思っていた。コロナ禍で業績が悪かったり、失業したりする人達がいる反面、私はいつもと変わらない額のボーナスを貰えたからだ。

私が働く病院はコロナ患者を受け入れていた。コロナ病棟のスタッフには手当てが付き、その他のスタッフにもコロナ対応を頑張ったとして数回臨時ボーナスが出た。

なのでここ数年はボーナスを貰えるだけありがたいと思っていたし、臨時ボーナスまで出たので不満はなかった。


そして今年の冬ボーナスである。

コロナ対応が収まり国からの助成金は終了。病院の経営もあまりよろしくないようだけど、それでもいつも通りのボーナス額が振り込まれていた。


だけど今年は「ボーナスを貰えてありがたい」とは思えなかった


物価高が続くこのご時世で「いつも通りの額」はありがたいけど、ありがたくない。基本給が上がってないのでボーナスが上がるとは思ってなかったけど、去年と全く同じ額をみてなんとも言えない気持ちになった。

しかも社会保険料が上がっているので、手取り額は減っている。減ったのはたった数百円だけど、明細をみてため息が出た。あーあ。


夫に関しても多少ボーナスは上がったが、社会保険料増額によりほとんど手取りは変わらない。よっぽど業績のいい会社以外は、こんなもんだろう。

貰えるだけありがたい、と思わないといけないのだろうか。


◇◇◇



2024年度は診療報酬改定年。
医療従事者の賃上げを目指し、医師会が働きかけているらしいがどうなることやら。診療報酬が上がったとて、本当に給料が上がるのだろうか。

診療報酬が上がっても給料が上がらなかったら、仕事へのモチベーションはさらに下がるだろう。その上医療の質の向上を求められてもね…って感じ。


医療はやりがいだけではやれない。

人を相手にするとかなり精神的に参る。ましてや老化や病気で心身が病んでいる人達相手だ。「もう!」と心で毒づくことなんて日常茶飯事。


じゃあ転職すれば?と言われそうだが、そういうことを言ってるわけではない。病院で働くのは好きなのだ。やっぱり元気になって退院していく姿を見るのは嬉しいし、やりがいを感じる。


ただここ最近の物価高だの増税金だの、お金にまつわるアレコレで金銭感覚がシビアになっている。「こんなに献身的にやっても、給料上がる訳じゃないしなー」と考えてしまい、以前のような熱心さがなくなっている。


それでもまだ私にも良心がある。患者のためにちゃんとやらなきゃという自分と、金にならん仕事はしたくないという自分で葛藤している。


私がこんな感じなので、上がらない給料を目の前にして仕事のモチベーションが下がってる人は五万といるだろう。そんな国に未来はあるのかな。


内的な動機付け(やりがい)
外的な動機付け(給料)

働くってどっちも大事だよね。


◇◇◇


ぐだぐだ愚痴を書いてしまった。

同じ額のボーナスを貰っても、情勢が変わるとこれほどありがたみが変わる。ボーナスを貰い、そんなことを思った。


ボーナスに不満があるから転職しようとか、副業しようとか、独立しようとか…そういう行動を起こすつもりもない。不妊治療を優先するために、今の会社にはまだお世話になるつもりなので、ぐちぐち言いながら働くしかない。


言ってもどうしようもないことをどこかにぶつけたかった。なので今日はnoteに書き出してみた。

私の愚痴を読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

お金について考える

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、コメダ珈琲代にして手帳時間を楽しみます♪