見出し画像

【分娩入院準備品】マタニティ日記番外編

こんにちは、korisuです。
今回は分娩入院時にあって良かったものや、私が持って行った入院準備バックの中身、また、これがあったら良かったなとあとで思った物を紹介します。
入院準備しているとき、夫に「遠足行くみたいに楽しそうやな」と言われました。準備って楽しいよね〜。

病院から案内された、必須の物

まずは病院から入院時に持参するように案内されたものがこちらです。

・母子手帳
・診察券
・健康保険証
・テキスト(病院からもらった、マザークラスで使用したもの)
・筆記用具
・携帯電話、充電器
・パジャマ2〜3枚(1枚は前開きでワンピースタイプのもの)
・産褥ショーツ1〜2枚
・授乳用ブラジャー2〜3枚
・タオル2〜3枚
・ガーゼハンカチ 3〜4枚
・洗顔、化粧品類
・飲み物
・マグカップ・ストロー(ペットボトル用ストローなど)
・赤ちゃんの退院用の着替え

面会が完全禁止だったので、例えば夫に「これ洗濯してきて〜」とか「あれ家から持ってきて〜」っていうのが気軽に出来ないと思い、パジャマとかタオルは2枚じゃさすがに足りないかな?と思って、3枚ずつ持って行きました。
寝ながらペットボトル飲料が飲めるので、ペットボトル用ストローはあったら便利っていいますよね。100均で買いました。ただ、私が買った物はペットボトルの飲み口が白色の物にしか付かなかったので、飲み口が白いペットボトルを選ぶのが少し面倒でした。寝ながら飲める蓋付きのマグカップとかの方が使いやすかったかもしれません。

※退院後追記:
ペットボトル用ストローは、飲み口が透明のお茶でも使えました。寝ながら飲めるの大事です。上半身起こせないくらいキツイ場面、たくさんあります。


病院で用意されていたもの

・ナプキン類
・産褥ショーツ3枚
・歯磨きセット、コップ
・ティッシュ
・スリッパ
・ガウン
・ドライヤー
・シャンプー、リンス、ボディソープ
・赤ちゃんの物(入院中の着替え、オムツ、調乳セット)


実際に持って行った物

YouTubeやインスタ、noteで情報収集した結果、これらを準備していました!

バッグその①(陣痛バッグ)
・アロマオイル
・スヌーピーぬいぐるみ
・トコちゃんベルト
・パジャマ1枚(前開きのワンピース)
・ハンドタオル
・飲み物(ペットボトルの水、ダカラ、お茶)とペットボトル用ストロー
・おにぎり、パン(病院前のコンビニで購入)
・貴重品(財布、印鑑)
・携帯、充電器
・ビデオカメラ、充電器
・三脚
・ハンディファン

一旦ここで解説します(笑)
アロマオイルは、自分でブレンドしてルームスプレーに使っているものを持って行きました。オレンジスイート・ラベンダー・マジョラムのブレンドです。妊娠とか出産に良い効能かどうかはこの際考えず、好きな香り重視です。あんまり匂いがすると他の方に迷惑かなと思って、ほんのり香るスプレーにしました。
スヌーピーのぬいぐるみは、必須。今までの人生で大事な場面にいつもいてくれたスヌ。夫がいたら連れて行かなかったかもな〜。
あと三脚ね。。。(笑)
出産に立ち会えない夫のためにリモート立ち合いをするつもりだったので、あいほんの三脚を持って行きました。あと、分娩の一部始終を動画で記録したいなと思ったので、ハンディビデオカメラとそれを乗せる三脚(三脚は出産の1週間前に急いで購入)を用意しました。
重いわ・・・。

退院後追記:
アロマオイル、ほとんど使いませんでした。アロマごときで陣痛や気持ちは楽にならなかった・・・笑
おにぎりやパンも食べれないくらいキツかったので、食べませんでした。飲むゼリーがあるといいと思います。私は産院で大量に飲むゼリーを支給されたので、逆に持っていかなくてよかったです。
あいほん用の三脚は必須でした。電話の時、手が疲れるので。
ハンディファンは、陣痛の時にうちわであおぐより便利だよと友人に教えてもらい、購入しました。授乳中も、自分だけ暑いので自分にだけ風が当たるようにして使ってました。


バッグその②(入院バッグ)
・延長コード
・ビニール袋
・好きな本(写真多めでリラックスできる)
・書類(京都市の柄の出生証明書、会社に提出する申請書類等)
・テキスト(病院からもらった、マザークラスで使用したもの)
・化粧ポーチ
・お風呂セット
・ピュアレーン(乳首ケアするやつ)
・手提げミニバッグ
・タオル3枚
・ガーゼハンカチ6枚
・生理用ナプキン(産褥パッドがなかった)
・母乳パッド
・産褥ショーツ3枚
・靴下3足
・授乳しやすいブラ4枚
・パジャマ2枚

延長コードはインスタで見知らぬ人が書いていて、ハッ!いるやん!ってなりました。
手提げミニバッグは、義母に誕生日にいただいたもの。友達が入院中にちょっと移動するときとかに持ってたからいるかなと思って。
ガーゼハンカチ は薄いからいっぱい入れちゃってました。
産褥パッドは病院で用意してあるみたいだけど、念為。
母乳パッドするほど母乳出ないかもしれないけど、これも念為。
授乳用ブラは、ちゃんとした授乳用ブラと、寝る時用の授乳用ブラと、授乳用キャミソールと、ペローんってできるワンピース風キャミソール。
パジャマを二つのバッグに分けたのは、分娩後に着替えると友達から聞いたので、すぐ取り出せるように陣痛バッグに着替えやすいパジャマを1枚入れておきました。残り2枚は、セパレートタイプと、ワンピースタイプ。

※退院後追記:
生理用ナプキンは産院で産褥パッドがたくさん用意されていたので必要なかったです。母乳パッドも使うほどまだ母乳が出ないので必要なし。
ピュアレーンは、なくても大丈夫でしたが、万が一、乳首が切れたり痛くなった時にあると安心なので、カバンに入れておくことを超オススメします。
また、パジャマや下着はあと1〜2枚多めに欲しかったなと思います。産褥パッドがすごく大きいので、悪露が漏れたりする心配はなかったのですが、何せ授乳中に大量の汗をかきます。「自分、クっっっっサ!」ってなるくらい。母乳が出ると汗もかくそうな。
・・・と言っても、パジャマそんなに持ってないので、洗濯ができたらよかったな(やろうと思えばできただろうけど)。


夫に持ってきてもらったもの

入院中に、現金・私と赤ちゃんの退院用の着替えを持ってきてもらいました。それくらい、入院バッグに入ったんだけど。。笑
産院での支払いが現金のみだったのですが、現金をずっと持っておくのは嫌だなと思って持ってきてもらいました。


最後に

さて、無事に退院しました。
妊娠9ヶ月頃から少しずつ準備してきましたが、失敗も成功も全て良い経験でした。

お産は人それぞれで、必要なものや欲しいものも人それぞれだと思います。

この記事が少しでも誰かの記憶に残ってお役に立てたら幸いです。


それでは今日はこのへんで。
korisuでした✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?