見出し画像

Anker SoundCore 2

皆さんこんにちは!
今回はAnkerのSoundCore 2に関してご紹介させていただきます!

これはこれで使いやすい!

先日、SoundCore 3をご紹介させていただきましたが、こちらのスピーカーも愛用しています。
SoundCore 3の場合は、アプリでのカスタマイズはできますが、ジャックを使用することはできなくなっています。一方、今回ご紹介しているスピーカーは、動作なしで電源が切れる時間が短い、というデメリットはありますが、ジャックを使用することができ、しかもジャックを挿した状態では自動的に電源が切れることはありません!

どういう時に使ってるの?

通常、一般的にはBluetoothスピーカーはもちろんワイヤレスで使うことが多いと思います(そりゃそのためのBluetoothだもんね)。
ただ、私の場合はPCから音声を出すときであったり、誰かに貸す場合に、Bluetoothを繋ぎなおすのが面倒なときなどに使用しています。
こういう使い方、結構便利ですよ!
音声も綺麗に聴こえるし、誰かのに勝手に繋がってしまうこともなくなります!

ケースやジャックももちろんAnker

SoundCore 2は、純正のケースが出ていたので、愛用しています!
そしてジャックはもうAnker製品で迷いはなかったですね。
以前百均のものを使用していましたが、どうせならしっかりしたものを使いたいなと思っていたし、Ankerなら安心感があったからです。

iPhoneユーザーならこれは必須!

iPhoneやiPad、iPodなどで使用するときに、Lightningのジャック変換アダプタは必要ですね!
もちろん以前はiPhoneを購入した際、イヤホンに変換が付いていた時代もありましたが、今は付いてないですよね...
でも大丈夫!ネットショップにもたくさん売っていますし、私の場合は純正が好きなので、フリマアプリで純正を安く購入したりしています。
これを入れておけば、いざというとき安心です!

画像1

色々とご紹介していますが、何かお役に立てれば幸いです...
ではまたお会いしましょう。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?