千と千尋の神隠しの「コハク川」の流路は埋立で消滅したのか真剣に考察する

「千と千尋の神隠し」の登場人物のハクは、その正体が「コハク川」という名前の河の神であると明かされる。そして現在はこの川は埋め立てられており、マンションが建っているという。
… とすると、ハクが現世に戻ってきても帰る場所がないのではないか。そういう話が良く出てくる。
しかし、架空地図作者である筆者は、ハクが現世に戻ってきたときに帰る場所は今でもあると考えている。これについて考察してみようと思う。

現実での「川が埋め立てられる事例」

例えば「春の小川」のモデルとなった「河骨川」という川が東京にある。

河骨川はかつて地上を流れる川だったが、1964年の東京五輪を機に、地上からは姿を消した。しかし、川の流路そのものが消滅したのではない。
蓋をされ、暗渠となったのである。下水道という形ではあるが、流路そのものは地下に今でも残っている

また別の事例としては「草津川」という事例がある。
市街地の中心部を流れていた草津川は、洪水の防止のために流路が大幅に切り替えられ、元の川があった部分は「草津川跡地公園」となった。
一方、新草津川は位置が変わっただけで、今でも琵琶湖に流れ注ぐ川として健在である。

このように川の流れの場所を人工的に変えた事例は、京都市の鴨川など枚挙に暇がない。
江戸時代は現在の東京都心の方向へ向けて流れていた利根川も、利根川東遷事業によって現在は銚子に向けて流れる流路になっている。

コハク川もおそらく同じ?

おそらく、コハク川でも同じではなかろうか?
コハク川も春の小川と同様に暗渠となったか、あるいは草津川のように流路を変えられて、千尋が落ちた部分に関しては埋められたのかもしれないが、どちらにしても「そこではないどこか」に流路が付け替えられたと考えた方が自然であろう。主人公の千尋が靴を拾おうとして川に落ちて溺れそうになるほどの流量のある川を埋め立てれば、その水は溢れ出てしまうだろうから、流路そのものは位置を変えて残っていると考えた方が自然だ。
それゆえ、「長さを持った1本の川としてのコハク川」は今でも健在だろう。従って、ハクが戻ってくる場所はある、ということになる。

もっとも、草津川は草津市街地内では流路の位置が大きく変わっている。
ハクが現世に戻ってくることができるかは、流路の位置を変えられて新しい姿となった「新コハク川」を新居として受け入れることができるかどうかにかかっていると言えるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?