見出し画像

今日の水槽 治療中… 3月21日

こんばんは🌙

今日の水槽です…

1番大きな60センチワイド水槽が、近頃の気温の乱高下のせいか不調になりました。

そして濾材までゴシゴシ洗ったため、バクテリアも不在となったと思われます。

1週間くらい経過し、ようやく調子が上向きかな?というところなんですけど、黒出目金の くろすけ だけ、身体が黒いこともあって目立つのもあるのかもしれませんが、白カビ病または白雲病っぽくなってなかなか完治しません。他の4匹は調子は上向きです。

…ので、くろすけ だけ隔離して塩水浴を始めました。

予備の25センチキューブ水槽に引っ越ししました。くろすけの体長は20センチ近くありますので少し手狭かな?とも感じますけど、それほど素早く動く種類でもないので十分です。

水は少し控えめに10リットルにしました。

塩水浴は一般的には0.5%の塩水でやります。10リットルで、0.5%の塩水を作るためには、50gの塩が必要です。およそ小さじ8です。結構な量です。なので水量が多すぎるとものすごい量の塩を消費してしまいます。

もちろん、金魚飼育のために、塩はたくさんストックがあります。

塩水には、ろ過バクテリアは繁殖しませんので、水がすぐに汚れます。毎日半分水換えして、塩も半分追加します。

くろすけは食欲もあり、動きも良いですけど、大事を取って、白っぽいモヤモヤがなくなるまで塩水に浸かっててもらう予定です。

早くよくなりますように…m(_ _;)m

白くモヤモヤしてます。
金魚の粘液だと思います。
とても元気はありますが見た目が
痛々しいので治します🌱

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,386件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?