見出し画像

あの有名な昔話がそのままお菓子に!因幡の白うさぎをご紹介【鳥取県米子市】

今回は前回の「香川県三豊(みとよ)市」からのしりとりで、「鳥取県米子(よなご)市」とその名物をご紹介します。


鳥取県米子市とは?

米子市は鳥取県の西部に位置し、隣の島根県との境目でもあることから商業の中心地として栄えた街です。

人口はおよそ14万6000人ほどであり、山陰地方の中でも大きな街のひとつです。

島根県の境港市とも隣接し一帯が港町になっており、日本海の反対側には大山の豊かな山々の景色が広がっています。

引用: https://www.instagram.com/p/BfwzK1shdDM/?utm_medium=copy_link


選ばれすぎな海辺の温泉地「皆生温泉」

米子市には山陰地方の中でも有数の温泉地である“皆生温泉”があります。

皆生温泉は海辺に面しており、夏はそのまま目の前に広がるビーチで海水浴もできます。

温泉と海水浴をほぼ同じ場所で楽しめる場所は全国でも珍しく、環境省の「日本の水浴場88選」にも選ばれています。

他にも皆生温泉は
「日本の水浴場88選」だけではなく、
「日本の渚100選」
「日本の白砂青松100選」
「日本の夕陽・朝日100選」
「都市景観100選」
に選ばれています。

皆生温泉のお湯はリウマチ、神経痛、慢性皮膚病、慢性婦人病に効くとされ、近年の調査では美肌効果に優れていることもわかりました。

引用: https://www.instagram.com/p/B4tx7SVH3yI/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


トライアスロンの聖地

皆生温泉は国内でのトライアスロン発祥の地とされています。

日本でのトライアスロンは1981年(昭和56年)にここ皆生温泉で初めて行われました。

その後毎年7月になると「全日本トライアスロン皆生大会」が開催されています。

このことから国内でのトライアスロンを行うアスリートの方からは皆生温泉は聖地とされています。

引用: https://www.instagram.com/p/Bz31k2InLsd/?igshid=YmMyMTA2M2Y=


因幡の白兎

因幡の白兎は日本の昔話(正確には古事記)に登場するストーリーまたは兎のことを指します。

古事記は大国主命(オオクニヌシのミコト)が国づくりをすることになる物語です。(だいぶざっくりですが…。)

因幡の白兎の話はその中の一部で、序盤に出てくるストーリーの一つです。

いなば【因幡】 の 白兎(しろうさぎ)

「古事記‐神代」に見える出雲神話の一つ。隠岐国から因幡国へ渡るため、ワニザメを欺いて海上に並んだその背を渡ったウサギが、最後のワニザメに悟られて皮をはがれる。大国主命(おおくにぬしのみこと)の兄八十神(やそかみ)の教えで潮を浴び、いっそう苦しむが大国主命に救われて恩返しをする。インド、南洋の説話の影響があるとされる動物報恩説話。
https://kotobank.jp


福を呼び縁を結ぶお菓子「因幡の白うさぎ」

米子市に本社を置く寿製菓株式会社さんで「因幡の白うさぎ」というお菓子が製造から販売までされています。

古事記の中で因幡の白兎は大国主命と八上姫の縁を結ぶ縁結びの役割を果たしたことと、
兎は本来福を呼ぶとされていることから、
福と縁を呼ぶお菓子として作られました。

生地には地元の大山バターを使用し、甘味を抑えコクと風味を出し、餡は上質な黄身餡を使用してあります。

元々最初は目はなかったのですが、工場見学に来ていた小学生の「目があった方が可愛い」との一言で付け加えるようになりました。


推し土産第1位

「因幡の白うさぎ」は2021年に行われた全国47都道府県の代表の中での「推し土産」を決める企画で約32万票中の6万票を獲得し、見事1位に輝きました。

常に味の向上を目指し、小学生の意見からもアイデアを取り入れ、とても愛されるお菓子になっています。

他にも同じ白兎の形をした「因幡の白うさぎフィナンシェ」もあります。
こちらも大変人気の商品になっています。

寿製菓株式会社さんのリンクも掲載いたしますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。


いかがでしたでしょうか。

今回は鳥取県米子市と、その名物である「因幡の白うさぎ」をご紹介させていただきました。

まだまだ紹介しきれていない米子市の観光名所もたくさんあります。

「因幡の白うさぎ」を販売している寿製菓株式会社さんも他に紹介しきれていない様々なお菓子などの製品があります。

気になった方はぜひチェックしてみてください。

次回は米子市からのしりとりで、「ご」から始まる街をご紹介します。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?