見出し画像

「論理学のすゝめ」という話

まえがき

 本稿では「論理学」を取り上げているわけですが、論理学は義務教育で習うような学問でもありませんし、大学で必須の学問という訳でもないので、おそらく、「論理学とは何ぞや?」と言う人も多いでしょう。そこで本稿では「論理学とはこういうものだよ」という基本的な論理学について書いていこうと思います。

 「論理学なんて自分には必要ないや」と思っている人もいらっしゃるかもしれませんが、日常的にも論理的な思考力は必要です。特に、言葉を扱って人に何かを伝えようと考え、noteを使っている人は多いでしょうが、そのような人たちが全くもって言葉を論理的に使っていなければ相手に伝えたい主張も伝わりません。「自分は論理的だから」と思っている人も本当に自分は論理的なのか、論理学を知ることでわかると思います。論理的であるとはどういうことか、論理的になるにはどうすればいいのか、おそらく日常でも論理学は役に立ちます。その論理学の凄さ、面白さを本稿で示せればと思います。

ここから先は

25,253字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?