こぱぷりん

キーボード沼にハマってぬくぬくしてる人 マーケティング領域で働いています。 ガジェット…

こぱぷりん

キーボード沼にハマってぬくぬくしてる人 マーケティング領域で働いています。 ガジェットとかキーボードなど好きなこと共有します。

マガジン

  • メカニカルキーボード

    メカニカルキーボード関連のシェアしたい情報です。

記事一覧

Durock Silent Linear Dolphin 【キースイッチレビュー】

今日のキースイッチ今回、レビューさせていただくのは Durock Silent Linear Dolphin に、なります。 仕様サイレントリニアスイッチ ハウジング素材:Top:ポリカーボ…

こぱぷりん
3か月前
1

アリスレイアウトのススメ(キーマップ変更)

前記事でもご紹介したとおり、アリスレイアウトのキーボードにハマってしまった私ですが、その利点と欠点、そして自身が行っているキーマップ変更による快適性の向上策につ…

こぱぷりん
3か月前
11

Kailh Midnight Pro Silent Tactile 【キースイッチレビュー】

本日のキースイッチ本日ご紹介するのはこちら。 Kailh Midnight Pro Silent Switch / Tactile です。 コストパフォーマンスに優れ、軽量タクタイルの傑作と言ってもいいス…

こぱぷりん
4か月前
4

Keychron Q8 Pro を最高の打鍵感にする

こんにちは、こぱぷりんです。 Keychron のアリスレイアウト、65%、ハイエンドモデルであるKeychron Q8 Pro を購入しました。 この記事では、その使用感と、最高の打鍵感…

こぱぷりん
4か月前
25
Durock Silent Linear Dolphin 【キースイッチレビュー】

Durock Silent Linear Dolphin 【キースイッチレビュー】

今日のキースイッチ今回、レビューさせていただくのは

Durock Silent Linear Dolphin

に、なります。

仕様サイレントリニアスイッチ

ハウジング素材:Top:ポリカーボネート樹脂(PC)、Bottom:ナイロン樹脂(Nylon)

ステム素材:ポリアセタール樹脂(POM)

マウント方式:5ピンPCBマウント

総トラベル:4mm

作動トラベル:2mm

ボトムア

もっとみる
アリスレイアウトのススメ(キーマップ変更)

アリスレイアウトのススメ(キーマップ変更)

前記事でもご紹介したとおり、アリスレイアウトのキーボードにハマってしまった私ですが、その利点と欠点、そして自身が行っているキーマップ変更による快適性の向上策について紹介します。

アリスレイアウトなんて変な配列に興味を持っていただけると良いなと思います。

一般的な利点Youtubeなどのレビューを見ていると、手がハの字になっていて自然な入力がし易い、手が疲れない、という利点が全面に押し出されてい

もっとみる
Kailh Midnight Pro Silent  Tactile 【キースイッチレビュー】

Kailh Midnight Pro Silent Tactile 【キースイッチレビュー】

本日のキースイッチ本日ご紹介するのはこちら。

Kailh Midnight Pro Silent Switch / Tactile です。
コストパフォーマンスに優れ、軽量タクタイルの傑作と言ってもいいスイッチです。
現状、自分の一番のお気に入りスイッチとなっていますので、この記事ではこちらを紹介させていただきます。

仕様Operation Force : 45±10 gf

Pre-trav

もっとみる
Keychron Q8 Pro を最高の打鍵感にする

Keychron Q8 Pro を最高の打鍵感にする

こんにちは、こぱぷりんです。
Keychron のアリスレイアウト、65%、ハイエンドモデルであるKeychron Q8 Pro を購入しました。

この記事では、その使用感と、最高の打鍵感にするために現在自分が行っているカスタマイズについて紹介します。

キーボード本体の使用感Q8 Pro は、Q8 の構造にフォーム等を追加した打鍵音・打鍵感を向上させたモデルです。(その他にも違いあるかもしれま

もっとみる