見出し画像

普通のネイリストがライティングの講座を2回受けた結果


「 緊急事態宣言だ! 娯楽ダメ!旅行ダメ!美容ダメ! 」

コロナ禍で感染の不安もある中、それにプラス、仕事への不安を抱えているかたも多いと思います。

「 この先、今の仕事だけで生活していけるだろうか? 」

不安に感じているのは、ネイリストのわたしも同じでした…。この記事を最後までお読みになると、以下のお悩みが解消されます。

・ 美容の仕事をしていて、収入の柱を増やしたいかた
・ ブログやSNSの発信をするための文章を書くのが苦手なかた
・ ライティングの仕事に興味があり、一歩踏み出す事を躊躇しているかた


コロナ禍で自分は今、何ができるか。


考えた結果、私たち(美容関係やネイリストのお仕事をされているかた)がライティングを学ぶ事を思いついました。そうすれば、ウェブ上でも自分のスキルを活かせる仕事ができると思ったのです。

それに加え、さらに仕事の幅を広げられるチャンスが増えるのではないかと思い、ライティングカレッジに入学しました。

そして現時点で、2回ライティングの講義を受けてみた結果と、その感想を自分自身にインタビューという形式でお伝えしたいと思います。

※ライティングカレッジとは…ストリートアカデミー(ストアカ)で大人気の
ライティングスクール講座。(以下ライカレ)

画像1


なぜライティングを学ぼうと思ったのですか?

コロナ禍で仕事に不安を感じているネイリストが多い中、自分が得意としていたブログ記事の作成スキルをさらに磨きたいと思ったからです。
(過去にアメブロネイル部門1位獲得)

自分がライカレで、スキルアップした後、ネイリストさん向けのライティングやSNS集客の講座を開きたい。そしてネイリストさんたちの手助けをする事が私の夢です。

そのために、もっとライティング技術をブラッシュアップ、スキルアップしたいと思いました。ネットを検索していると、ストアカという国内最大級の講座サイトでライカレを見つけ「これだ!」と、直感で感じました。(直感だけで今まで生きてきました…w)

また、まよ先生のお人柄を拝見した時、2度目の直感が働き、思い切ってライカレ6期生に応募することを決めました。

ライカレを受けてみて率直な感想は?

一回の講座のボリュームが多すぎます笑(いい意味で)

ですが、お値段以上の知識をいただいている感覚があり、とってもお得な買い物をした気分!

ビジネスの考え方や時間の使いかたも講座に取り入れて教えてくださっています。これはライティングだけではなく本業のネイルでも、プライベートでも役立つ事が盛りだくさん!

ライカレに入って変わったことは?

ライカレで教えていただいた、ポモドーロ時間術を取り入れたら、時間を有効活用にできていて生活のリズムががらっと変わりました。

仕事以外の時にも、ポモドーロ時間術を取り入れ、頭の切り替えが素早くできるようになったことが一番大きい変化だと思います。

その他には、記事のためのネタ作りにアンテナを張ったり、twitterやブログ、そしてこのnoteを
・読者さんに文章が伝わり易いか
・読者さんが読み易いか
考えたりしながら書くようになりました。

以前の私は、自分の書きたいことだけの日記のような記事を書いたり、自分の楽しさ重視に記事を書いたりしていたので、
ライカレに入ったあとは読者の事も考えながら、何度も何度もチェックして記事を投稿するようになりました。

最後にライカレに興味のある方へメッセージ


ライカレの魅力のひとつは横の繋がりが持てる事。例えば、モチベーションが上がらない時、twitterを開くと頑張っているライカレ生の姿や、成功している先輩たちの姿を見ることができます。記事が上手く書けない時、同じような境遇の仲間と励まし合うこともできます。

一つの事を続けるということが一番難しい事だと、私のネイリストの仕事を10年以上続けてきて、一番思う事です。

ライカレの横の繋がりを通して、ライティングを続けられるモチベーションをキープし続ける事が出来そうな気がしています。

それに加え、ライカレの受講生は電子書籍を出版したい!と、モチベーションが高いかたがたくさん!

そんなモチベーションが高いかた達と繋がれる。さらにそんな素晴らしいかた達とタッグを組んでお仕事を出来るチャンスがあるかもしれない。そう思と、今はワクワクしかしません(笑)

まとめ

この記事を読んでときめいて、直観が働いたかたは、ぜひ一緒に挑戦しましょう!

ライカレ まよ先生の講座はこちら【アワード受賞】WEBコピーライター
https://www.street-academy.com/myclass/53179?sessiondetailid=2985475&trigger=browse-history_top

この記事を読んだかたにおすすめの記事はこちら
これぞ、ネイリストの第2の収入の柱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?