滑舌をよくするためにすること

ご無沙汰しておりますコーリーです。

先日とある方から滑舌についての相談を受けまして
自分なりに考えた答えを忘れないように書いておきます。

滑舌をよくするために必要なことは2つです。

「ゆっくり話す」
「正しく発音する」

「ゆっくり話す」

滑舌と聞いて思い浮かぶことに早口言葉があります。
難しいです。自分も苦手です。
なんかの企画で早口言葉チャレンジなんかがあれば全力で拒否します。
そんな私が編み出した早口言葉必勝法それが「ゆっくり言う」です。
あんなに難しい早口言葉だってゆっくり言えば言えるんです。
なので日常会話なんてゆっくり話せば楽勝です。

でもゆっくり話すのは実は難しい
ゆっくり話しているつもりでも実際はそれほどゆっくりではないことがほとんどです。
それにゆっくり話していると、文章の最後で息が切れてしまいます。

なのでゆっくり話すためには、自分の話すスピードの認識深い呼吸が必要です。

スピードの認識には録音して聞くのが手っ取り早いと思います。
深い呼吸には、日々のトレーニングあるのみです。前にやり方を書いたのでそちらを参考に


続いては

「正しく発音する」

我々は普段何気なく言葉を発していますが、それら発音を区別するためにかなり緻密なことをしています。
「舌」「息」「唇」などそれぞれを上手く使って言葉を発しています。
ですが長年言葉を発しているとだんだんと発音方法が簡略化されて
正しくない発音方法でも言葉が出せるようになってしまいます。
普段ならそれでも問題がないのですが、発音方法が似た言葉が並ぶと上手く発音できなくなってしまいます。

そこで大事なのが「正しい発音」です。
これならちゃんと発音方法が区別されています。
今まで無意識にやっていたことを意識的に再構築するのです。
例えば「マ行」は必ず唇を一度閉じるとか「ラ行」は舌が上あごに一度ついて離れるとか

苦手な音だけでもしっかり正しい発音を認識して、その通り意識して発音する
これを繰り返して、無意識に出来れば大成功です。

と言ってもとても、この方法はとても地味で地道で時間がかかってしまいます。
飽きます。続きません。

なので同時進行で簡単にそれっぽくなる方法もあります。
それは
「大袈裟に口を動かす」
です。

我々はすでに日本語がそれなりに話せているので口の動きになんとなく舌や息もついてきます。
口を開く事をサボらずに大袈裟に動かせば、なんとなく正しい発音が出来るようになっています。
それでも難しい部分だけ細かくやることにしましょう。


ということで滑舌をよくするために必要なこと2つ
「ゆっくり話す」
「正しく発音する」

でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?