見出し画像

コロナ備忘録(2023.9.21~)

コロナが流行りだして3年くらい経ったでしょうか。

えーと、初コロナになりました。


~私は2人の子どものシングルマザーフルタイム仕事人間です。それをふまえての流れを~

まず上の子が9/20(水曜日)の夜に「のどが痛い」と。そして夜も寝付けない様子でした。

そして次の朝9/21(木曜日)に38台の発熱。病院にてコロナ確定。

ここからです。地獄が始まりました。


木曜日は定休日でした。私は必要な買い出しをマッハで済ませ、自宅をこれでもかというくらい消毒、除菌、掃除しました。

その後、今のうちに(私にすでに感染している可能性を考えて)作り置きを作ったりと、できる準備をしました。

そして迎えた次の日9/22(金曜日)残念なことに私に症状が出始めました。のどの違和感からきました。私はすでに遅かったようです。。午後、病院で検査してコロナが確定しました。

情けなさと悔しさと仕事を休まないとで、なんだかもう泣きました。。泣きやんだあと、できることを考えている冷静な自分もいました。

この3年間、いまだにずっと職場ではマスク、手の消毒、ほんとうに気をつけていたのに。家族からの感染は止められませんでした。。

そして9/23(土曜日)私にも高熱が出始めました。。高熱の中、上の子の食事と、下の子の面倒をなるべく遠隔で見るという地獄。

フラフラしてポットを落としてヘコませて落ち込んだり(この辺で精神的にもう破滅)足の指を角に何度かぶつけて悶絶したり、そんな土曜日。アニメみせたりしてるうちに、私は少し横になったりして少しでも休もうとしました。なんだかもう、精神的にもしんどくて夕方にまた泣きました。(前からメンタルは弱いんでなおさらですねw

そして9/24(日曜日)今日も休日か、、、と思いながら朝を迎えました。

下の子は元気で熱もなさそうで感染していない様子。(この期間ずーっと、除菌、手袋、マスクの定期的な交換、換気、めっちゃしていました)

元気で元気で外に連れて行けと、ごねるのがすごいくらいで、それも大変で。。

ただ、日曜日には私の熱は37台まで落ち着いてきたので、昨日より動けるようになってきました。頭痛と、のどが相変わらず痛くて、を我慢するのもつらかったけども。熱がないだけましと言い聞かせてがんばりました。


そして9/25(月曜日)下の子も熱もなく、換気をめっちゃしてたせいか、ちょっとお腹が冷えて下したりはあったけど、大丈夫そうでした。

上の子も、のどの痛みはあるようですが、平熱を数日保っているし、おそらく明日(火曜日)から学校に行けそうです。たぶん。

私はというと、まだ5日たたないので、しばらく家で休むかんじです。


ここで気になることが1つ。5類になった後のコロナって、休んだ場合って休日の扱いはどうなるんだろう。

うちは正社員で日給月給だから、有休消化あつかいなら、ほんとにキツイんだけどな。でもうちの会社やりかねないな。ちゃんときいてみようかな。でもコロナで休んで迷惑かけまくった後、きくのなんだかはばかられるな。。でもちゃんと聞かないとな。こういうのも、ほんとうに面倒だなって。


シングルマザーの家族がコロナになると、ほんとしんどいです。二度となりたくないです。なんならまだ私は治ってないですが。しかも今は金銭的な支援もないですよね。食費やいろいろ金が飛んでいきました。。しんどいですね。メルカリで売るものも、無いしなあ。


そして今、私は嗅覚が無いみたいです。たぶん。

朝、昨日からご飯が美味しくかんじないのも気になって、コーヒーを入れて嗅いでみたんです。無臭でした。

あと、コロナになる前から耳鳴りが続いていて。今も続いていて、しかもふさがった感じもしていて。悪化しているのかな。


・・・治るといいなぁ(遠い目)