本当に保護動物?悪質ブリーダー「パピーミル」を支える引き取り屋が運営する保護犬・猫カフェ

ここ数年で保護した犬猫と触れ合える「保護犬カフェ」や「保護猫カフェ」が増えています。そのほとんどでは里親募集も行っていて、ペットショップから「買う」のではなく、保護動物を家族に迎えたいと検討している人との出会いの架け橋にもなっています。

しかし、その中にはパピーミルといわれる悪質ブリーダーから ❝問題のある子❞ を有償で引き取り、保護動物として里親を募り有償で譲渡するという、いわゆる「引き取り屋」といわれる業者の金儲けのツールとなっている保護動物カフェが残念ながら存在します。

最近では引き取り屋のほかに、ペットショップ直営の保護犬カフェや保護猫カフェも登場しています。後者は市区町村の愛護センターから引き取った保護動物の里親募集をしている場合と、自社の元商品だった売れ残って大人になった子たちを扱っている場合とがあるようです。

実は数年前までは、ペットショップやブリーダーが、利益にならない動物を保健所へ持ち込み殺処分にすることはよくある事でした。

2013年に動物愛護法が改正され、業者による保健所への動物持ち込みができなくなったのと、保護犬カフェや保護猫カフェが増えた時期が一致するのです。これが何を意味するのか、もうお分かりだと思います。

あなたも、保護犬カフェや保護猫カフェから保護動物を家族に迎えたと思っている人が、知らないうちに悪質ブリーダーに加担しないために、本当に保護動物を救いたいと活動している「保護動物カフェ」を見分ける方法や、引き取り屋が悪質ブリーダーから有償で引き受けている❝問題のある子❞ とは?などを別記事で綴ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?