見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 98本目 クモヘリカメムシ(蜘蛛縁亀虫)

夜にフユシャクを探していて、違うものが見られるのも楽しい。

これはテンション上がった。

今までに何度か見たことがある。

スリムですね。多くの現代先進国女性の憧れ?

調べたら、クモヘリカメムシでよさそうだ。

これに対して、

一応オオクモヘリカメムシという類似種がいたはずです。

と返信もいただいた(今現在鍵垢になっている)が、調べたところ、やはりクモヘリカメムシで大丈夫そうだった。

指摘していただけたのは大変ありがたい。

日本原色カメムシ図鑑 第3巻』によると、

クモヘリカメムシはホソヘリカメムシ科クモヘリカメムシ亜科。

オオクモヘリカメムシはヘリカメムシ科トゲヘリカメムシ亜科ハリカメムシ族。

オオヘリカメムシの項目にはむしろ《別族のミナミトゲヘリカメムシに似るが》という記述がある。

ミナミトゲヘリカメムシ(アカスジヘリカメムシ族)は上のように83本目だ。

なんとかヘリカメムシ、奥が深すぎる。カメムシ図鑑のページを行ったり来たりして、目が回る。面白すぎる。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。