見出し画像

粘る話(18)#納豆駅伝 お好みの味付けで小粒納豆

3月13日~14日に実家に帰った際、14日に、名前も聞いたことのない食品スーパー(失礼)で購入。

この納豆駅伝を始めていなければ、一生入らなかったであろうお店。

こういう出会いが楽しい。

納豆コーナーに行くと、ありましたよ、今まで見たことのない納豆が。

最安値。50円台だったと思う(不覚にもレシート紛失)。

たれ・からしなし、この手の最安値商品の定番だね。

「お好みの味付けで」というのはうまいキャッチフレーズだね。実はコスト削減が本当の目的なのに。

もっとも、おふくろも、前に家で買っていた納豆はたれなしのだった。似たようなセリフをそういえば口にしていたような。

販売者が新潟県にある会社(株)ミリオングループなのが、へーって思ったのと、国産大豆じゃないんだ、なるほどと思った。

さらに、これを書きながら気づいたが、多くは遺伝子組み換え食品ではないと書いてあるのだが、これには書いてない。すると、遺伝子組み換え食品なのか?それでさらに安いのか?

疑惑の納豆(笑)。

こういうふうに疑われるから、わざわざ遺伝子組み換え食品ではないってみんな記載してるんだね。テレビドラマで「これはフィクションです」ってわかってることわざわざ記載するのと同じか。

この納豆はどうかわからんが(笑)。

まあ、もう食べちまったぜ。

それに、そんなに遺伝子組み換え食品がヤバいとも思えんが。まあ、この辺のことは実際のところはよくわからん。

さて、16,17,18日と実食。

初日はちょっとしょうゆ入れすぎて、しょっぱくなった。たれなしだとなんかいつもこうなる(笑)。

けっこう粘りありまっせ。

2食目、3食目はしょうゆを入れすぎないようにして、美味しくいただいた。

悪くないよ。

コスパ考えたら、かなりいいと思う。

上のリンク先にある「新潟産大豆使用納豆」もそのスーパーで売っていたと思うので、次回、もしも機会があれば。

あるいは、同じ納豆、どこかで目にすること、あるかな?

見たことあるって人がもしもいたら、コメントいただけると嬉しいです。




サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。