見出し画像

無印良品のふっくらパイル フェイスタオル買ってみた。

クミゴン(奥様)には実は内緒だが、ここ読まれたらバレるが、北海道旅行の2日目、釧路湿原のどこかに、推定使用年数30年を超えるラコステのタオルを落としてきた。

タオルは、これな。

2015年7月27日、B公園のトイレで撮影・画像反転したもの

このように首にタオルを巻き、カメラ(や双眼鏡)のストラップが汗ばんだ首に直接触れないようにこの季節はしている。

それが、久しぶりにカメラと双眼鏡を同時に首からかけたせいか、撮影している時か、カメラを持ち直すなど位置を直しているときに、おそらく落としてしまった。

今の時期はスズメバチよけに白いタオルを使うのだが、旅行の直前の朝の函館の気温が5度と知り、釧路も似たようなものだったので、急遽、暑いより寒いシフトに移行し、少しでも熱を吸収するタオル、服装に変えたのだった。

結果、会社のイベントでもらった白いタオルではなく、ラコステの三色タオルを持っていた。そして、なくした。

会社のタオルはもうこちらも20年もので、私としてはさらに思い入れがあるので、正直、こちらをなくさなくてよかったとは思っている(クミゴンには内緒)。

常時稼働用のタオルは2枚ないと、洗濯もままならないので、新しいのを買うことに。

もともとは旅行前日にタオルをワークマンプラスで買うつもりで行ったのだが、定休日だった。orz

まあ、そんなことんなの紆余曲折ののち、今日、仕事帰りにふらっと寄った無印良品の店舗で、あ、これなら、というタオルがあったので購入した。

写真出して終わりにするつもりだったのに、めちゃ文章長くなったな。

とにかくこれだ。

広げると、こんな感じ。

といっても写真だとサイズ感がわからない。

値札を兼ねたシール

あくまでフィールドで首に巻く用。使い勝手は、実際に使用してみてからだね。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。