見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 35本目 カノコガ(鹿子蛾)

昨日の朝の出勤時。

お、カノコガがアスファルトにいる。死んでる?体が太くないからオスだな。

近づいてマクロモードで。

うーん、TG-3のマクロモード、味があるぅ。

手乗りに挑戦。

失敗。失敗。三度目の正直。

写真が失敗。

あ。

今シーズン初。カノコガは派手な模様からしても昼行性だと思うが、朝に見ることが圧倒的に多い。

自分のツイートでカノコガ検索したら、6月中旬に初めて見ていることが圧倒的に多かった。

こちらはメス。

画像はなし。

幼虫の食草はタンポポと図鑑に書いてあったりするけど、本当かなあとめちゃくちゃ疑っている。セイヨウタンポポならそこらにありふれているし、それならもっと頻繁にカノコガを見ることになると思う。私があまり朝は早くないからなのかもしれないけど。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。