見出し画像

虫嫌いを克服させる千本ノック 61本目 アカイラガ(赤刺蛾)

こんなことなら、爪を切っておけばよかった…。今日、切ろうと思っていたんだよね…。

台風7号が近づく中、不要不急(心理的には必要火急)の外出してみた。

だって、明後日からまた6連勤で仕事だよ、季節はどんどん移り変わっちゃうよ、俺だっていつまで生きられるかわからないよ。

それと、長い電車の中で本を読みたかったのでね。これ読んでる。

現地に着くと、あいにくの雨。家を出た時にパラパラ降り始めて、でも、折り畳み傘濡らすと面倒なので傘は差さずに駅まで行った。しかし、現地は雨。しかも猛烈。

とりあえず改札までの虫探しを楽しもうとしたら、いない、いない、全然いない。またか…。

けっきょく、階段降りる途中に小さい蛾が1頭。

尿意をもよおしてきたので、先に改札外のトイレへ。そのあとフリーWi-Fi使えるところで雨宿り。

外の窓についているアブを撮って、それからちょっくらネットしてた。

電車が少ないので、雨がやんでもまた降りそうだし、すぐ帰ることに。ちょっと標高あるから涼しめでよかったんだけどね。

電車が来る前に撮影。この地でなくし、そして再び手元に戻ってきた60mmマクロレンズで。

これじゃあかんか。フラッシュ!

背景の壁面が、なんだか月面の写真のように。嫌いじゃないけど。

もうこのあと撮ったの全部入り。

けっこうちっちゃいよ。面倒だったので定規当てなかった。けっこうちっちゃいという感覚は大切だと思うが、客観性に欠ける。

なので、私の左の人差し指の太さって具体的にどれくらいなんだ?と、ほんとは爪、切りたかったけど、あえて切らずにさっき撮った。

爪の幅で10mmくらいだから、頭からお尻を測って8mmくらいかな。

なんで写り方が違うんだ、サイズ違うんだと思ったら、定規の方は90mmマクロレンズで撮ったからだ💦

以前は蛾の同定は、全然わからなくて憂鬱なだけだったが、『くらべてわかる蛾』のおかげで、楽しくて、楽しくて仕方がない。

最初見た時、ははあん、シャチホコガ科だな、こりゃすぐわかるなと思った。

シャチホコガ科のページは全部でまさかの6ページ8ページもあるが、何度見ても同じものがない。特に日本のシャチホコガで最小とされるヒナシャチホコでも10mm~と出ているうえに、翅の模様が明らかに違う。

すると多様性に富むヤガ科を見るしかないか…。

ページめくると、ん、なんとかウワバかも…でもちがうな、なんとかヨトウもなんとかキリガも全部違う。あれ…?

そんなレア種がひょっこりいるわけもなく。

最初のコウモリガからめくっていく。

あ、あ、あ、イラガの仲間!

それもアカイラガだ!これはもう間違いない。

上下反転させたものを最後に貼っておこう。

成虫には毒がないはずだが、幼虫は毒ありで要注意。幼虫も見てみたいなあ。

サポートありがとうございます。いただいたサポートは記事の充実のための費用にあてがいます。