マガジンのカバー画像

おすすめの本

60
これから先に起こる未知の難題に対するすべてのヒントは、 すでにどこかの誰かが本に書いてくれている(千田琢哉) どこにヒントが転がっているか、わかんないからね。 紹介した本が、あ…
運営しているクリエイター

#写真好きな人と繋がりたい

虫嫌いを克服させる千本ノック 131本目 シロスジアオヨトウ(白筋青夜盗蛾) #今シー…

今日こそ今シーズン初のコクワガタを!とK林に向かうも2時過ぎで💦結局おらず。このままでは6…

こんとん
1か月前
6

バラを撮るのが楽しい季節

GW最終日は新宿御苑でまったくの偶然だったが、たくさんのバラの写真を撮った。 今日はお昼の…

こんとん
1か月前
8

新宿で茶色のハトを撮っていたら、白昼堂々、公衆の面前で驚きの行為が始まった。

毎日必ず、最低でも1枚は鳥の写真をブログにあげると決めて、今日で31-26+1+29+7=42日目。 …

こんとん
3か月前
15

虫嫌いを克服させる千本ノック 99本目 クロスジホソサジヨコバイ(黒条細匙横這)

初めて見たのは2010年2月1日、下高井戸の駅近くでだ。 やはりヤツデの葉を裏返して見た。 え…

こんとん
5か月前
1

虫嫌いを克服させる千本ノック 83本目 ミナミトゲヘリカメムシ(南棘縁亀虫)

大晦日の冬尺蛾探しの合間にもいろいろな虫が見られた。 カメムシは、テントウムシとともにそ…

こんとん
5か月前
3

虫嫌いを克服させる千本ノック 80本目 チャバネフユエダシャク(茶翅冬枝尺蛾)のメ…

2023年、年末はこれで締めたかった! そういえば9日ぶりの休みで今年最後の日、つまり大晦日…

こんとん
6か月前
3

運転免許証の写真、失敗しない方法を紹介

免許証にかぎらず、各種証明書写真、自撮りにも使える方法です。 撮り直しがきかないのはなんといっても運転免許証ですよね。3年または5年その写真が刻まれますからね。 犯罪者顔になってしまって、自己嫌悪に陥ったり、自虐ネタにしたりする人もいますよね。 免許証の写真の場合は、ポンポン、ポンポン、テンポよく次々に撮っていかれるので、パッとその表情を作れるように準備しておかないと、やらかしちゃいますね。 私はこの方法を使って、5年前、そして今回と自分なりに満足のいく写真になりまし

どんより空の向こうに希望の光

7時15分くらい前に屋上に出ると、富士山見えず。 空はどんより、空気はひんやり、風はゆった…

こんとん
7か月前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 67本目 キバラルリクビボソハムシ(黄腹瑠璃首細葉虫…

歩いていると、ん?葉の上に何か、虫? 瑠璃色だ。 ハムシかあ。 瑠璃色のハムシ、種類が多…

こんとん
10か月前
6

虫嫌いを克服させる千本ノック 64本目 ミドリグンバイウンカ(緑軍配浮塵子)

昨日の23時半近く、屋上に出て夜空でも見上げようとしたら、屋上に出るドア沿いに垂らして止め…

こんとん
10か月前
3

カブトムシのメスを求めて

今年は、いや、今年もか、そんなに夜に出歩いていないが、そういえば、カブトムシのメスを見て…

こんとん
10か月前
8

虫嫌いを克服させる千本ノック 27本目 ホソミイトトンボ(細身糸蜻蛉)のメス(越冬型…

イトトンボ、嫌い、気持ち悪い、という人はあんまりいないのではないと思う。まあ、それでもゆ…

こんとん
1年前
4

虫嫌いを克服させる千本ノック 26本目 ツチイナゴ

この見出し画像見て、このメロディー浮かんでこない? すぐにツチイナゴという和名を忘れてし…

こんとん
1年前
3

某有名大学の道路に面した敷地で乱交未遂?クズの現場

タイトルに大学名入れるとちょっとまずいかなと思ったので、某有名大学にしたけど、ああ、伏字って実は好きじゃないので、某にしたけど、正しくは学習院大学ね。 通勤で10年間、電車の中から、ここ、緑が多いよなあと通るたびに思っていた。 今年に入って、その横を二度歩いた。一度目はもう薄暗く、気温も低かったのであまり面白くはなかった。 二度目の先日も少し時間が遅かったので、そこまで面白いわけではなかったけど。 これが目に入って、おっと、食い入るように見る。 後背位で交わっている