マガジンのカバー画像

試合で緊張する選手へ 【選手のメンタル維持方法】

33
最も多く相談を受ける内容が「試合での緊張」に対応する方法です。 「リラックス」の方法。そして「緊張する選手」にどのような対応をしたかをまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

ミスしたあとに使う魔法の言葉が大切です【No.188】

言葉は霊をもっています。 「言霊」ともいいますよね。 私たちの発する言葉や行動は、周りに…

ダブルスは『笑顔の二人』になることが最幸の目標です【No.203】

誰もの脳🧠が同じような細胞数、機能でできています😁 脳力を決めるのは、脳🧠にインプットさ…

チームは全員が『楽笑』でいることが大切です【No.204】

脳🧠はワクワク楽しいときに、フルパフォーマンスを発揮します。 私たちメンタルコーチは、相…

メンタルは強くするより柔軟にする【No.210】

脳🧠は目の前の出来事が『楽しい』ことなのか『苦しい』ことなのかを判断します。 どんな出来…

試合中の声は自分のプレーを変化させます【No.227】

脳🧠はアウトプットすることで、記憶の定着を容易にします。 また、アウトプットする声が、脳…

コーチの言葉がけは『笑顔』を意識することが大切です【No.230】

相手の笑顔は『あなたを受け入れますよ😁』という、動物が出力するポーズになります。 この『…

試合や人生のピンチは、あらかじめ準備しておくとチャンスに変わります【No.234】

試合や人生ではピンチのときにどのように考えるかが大切です😊 試合ではリードされたときに、『あと1セット取られたら負け』か、『まだ1セットあるから逆転できる』なのか。 特に競って取られた後の考え方が大切です。 以前にうちの子が、いつも逆転で勝ってくることが多かったときに聞いたことがあります。 『何故、逆転が多いのか?』と。 すると、初めて対戦する相手は最初のセットで相手の情報を集めているらしく、どういう戦法で、何が得意で、何で得点できるのかを試し、次のセットの準備をしている

試合中に声を出せる選手になることが『進化』に繋がります【No.239】

脳🧠が分泌するホルモンにより、人間のパフォーマンスが変わります。 分泌するホルモンを変化…

練習試合ではメンタル維持の『魔法のポーズ』を作ります【No.240】

選手のパフォーマンスが最高の状態となるのは脳🧠から神経伝達物質のホルモンが、プラスで分泌…

試合中に選手の笑顔を引き出すことを意識します【No.253】

試合を楽しむことで、脳🧠は自分のパフォーマンスをフルに発揮できる状態にします。 女子卓球…

試合で緊張したときは『リラックスのおまじない』を使います【No.267】

脳🧠はイメージしたことを実現しようと動きます。 試合や仕事で緊張するときは、『緊張しない…

メンタルを維持するには『サイキングアップ』ポーズを見つけることが大切です【No.270…

脳🧠は様々な物事に対して、どのように考え、言葉を発し、行動するかで発揮するパフォーマンス…

練習も試合も同じ『笑顔』にすると同じプレーができます【No.273】

脳🧠は過去の記憶からプレーを検索し、身体に動作を命令する信号を出します。つまり、練習でで…

試合や仕事を『どんな気持ち』でやるかで結果が違います【No.275】

人間のパフォーマンスは、その瞬間の感情に左右されます。脳🧠が『快/不快』どちらで動いているかが大切です。 脳🧠が『快』で動くと神経伝達物質であるホルモンが、プラスで分泌されます。このプラスホルモンが、人間の思考と身体のパフォーマンスをベストの状態にコントロールするからです😊 サポートする中学校男女卓球部🏓の子どもたちには、『笑顔』で練習をするように伝えています。 また、ミスをしたときは、『やっちゃった〜😅』と笑顔で受け止め、それぞれのメンタル維持の「おまじない」を練習しま