見出し画像

考えて選んだ道は正解だ

時期は1月、実は気になっていることがあります。
この週末からの1月13日(土)・1月14日(日)は、「大学入学共通テスト」の実施日です。

震災対応でなにかあるのか、確認するには、おおもとの「大学入試センター」サイトが一番でしょう。

独立行政法人 大学入試センターhttps://www.dnc.ac.jp)のトップに「お知らせ」が掲載されています。
現時点(1/9 0時台)では
・能登半島地震の影響による各試験場の状況等を確認した結果、試験の実施に影響がないことを確認したので、当初の予定どおり実施
・地震による被災により、13日、14日に受験できない場合は1月27日、28日の追試験の受験申請が可能
・追試験場については、新たに石川県に設置
と発表されています。
心配なことやわからないことは、大学入試センターのサイトにQ&Aページもありますし、問い合わせ先も記載されていますので、ご連絡することをおすすめします。

震災に遭われた方たちの中にも、受験生はいらっしゃると思います。
一番の追い込み時期に、もどかしい思いをされているかもしれません。
受験している場合ではない、と思う方もいるでしょう。
受験はあきらめようとする方もいるかもしれません。
受験は難しいけど、受けるだけは受けたい、と思うのも自然な気持ちです。

周りの人に相談しながらご自分で考えて、考えて考えて出した結論なら、それが正解です。
受験生の皆さんが、ご自身の考えた道を進んで行かれるように、お祈りしております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?