見出し画像

ついつい置き去りにしてしまうお話

皆さまおはようございます☀️こんにちは🌱こんばんは🌙
YUKIです😊

新しい年度を迎えてから、いかがお過ごしでしょうか😌

私はというと、モニター鑑定やらコラムやらと、なんやらかんやら始めたので、構想を削っては付け足し、壊してみては作り直し、とブラッシュアップの日々です😮‍💨
行動に移してみると、頭で計画していたものの抜けや甘さが見つかりますね👀
100点には程遠いけれども、それでも気づくきっかけになりました✨

成長するぞー!おー!!✊🏻 ̖́-‬
と自分に喝を入れて本日のお題です💁‍♀️

𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃

今日は【ついつい置き去りにしてしまうお話】と題して、ついつい頑張りすぎてしまう人へ向けた"やりたかったことを思い出す"をテーマにしたお話

心の引っかかりやお悩みに対して根本的な解決となる軸につながるお話

抱えている不安を今持っている方、良かったら何に悩んでいるのか思い浮かべてみてください😊

そのお悩みって、
誰かにこんな風に思って欲しいっていう願いであったり
自分に自信が持てないって落ち込みだったり
今の自分じゃダメだ!っていう自責であったり
そんな事が多いのかなぁって思います

もちろん他にもいろんな種類のお悩みってあると思うんですよね

例えば経営がうまくいっていない、とか
プロジェクトがうまく進まない、とか
取りたい資格に何度も落ちる、とか

今回はそういったロジック的に解決することではなく、先述したマインドの部分にフォーカスしたお話です

これは私が幼少期はできていたのに、思春期を迎えたあたりから最近まで出来なくなっていたことで
多分、私以外の多くの方も幼少時はできていて、思春期や社会人を経験してから出来なくなった方が多いのではないかな、と思います

𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃 𓈒𓏸𓈒꙳𓂃

大人になっていくと、自分に課せられる役割というか肩書きって男女ともにカラーは違えど増えますよね

大人としての自分
会社員としての自分
責任者としての自分
親としての自分
配偶者としての自分

環境が変われば変わっただけのしかかってくる新しいキャラクターが生み出されていく
しかも責任を伴う事が多くあると思います

自分は大人だからって我慢しちゃうことって些細なことでもたくさんあると思うんです

責任者だからそれなりの振る舞いをしなきゃ、とか
義理の両親の前だから良い嫁にならなきゃ、とか...

子供の前だから、つまみ食いしたいけど我慢しよう、とか🤣(←これは日常の私です)

どんな些細なことでも、誰かにこんな風に思われたいという理想の自分と、本音本心の自分のギャップに引っかかりやストレスを感じる方が少なくないと思います

かく言う私も、結婚して母になって、良い妻にならねば!良い親にならねば!
日中は仕事バリバリこなして、帰ったら素敵な家族時間を...!!と頑張っていましたが...

やっぱり疲れは溜まるし、子供ができてから尚更自分の時間が取れなくて、
いつの間にか自分で勝手に決めていた"やらなきゃいけないことリスト"を淡々とこなすだけの日々でした

そんな毎日を過ごしていると、
このままで良いのかな...
って曖昧な不安が常に付きまといます

理想の自分の行動をしているはずなのに、心に余裕ができません

毎日を楽しそうに過ごしているような人が眩しくて、羨望と一緒に"自分はあんな風になれない"って諦めだったり
拗らせると"そんなことしてて何が楽しいの?"って批判的になっちゃったりして😂

"頑張り続ける美徳"という価値観は無意識に正しいと信じて疑っていませんでした

だからこそ、旅行にきましたー💕とか美味しいスイーツ🍨✨みたいなキラキラした投稿を目にする度に
"興味ないわ😑ツーン"って思いながらも、今の自分とついつい比較しちゃって落ち込んだりもしていましたね

楽しそうで良いなって本当は羨ましかったんです

そんな風に誰かしらの発信に自分の心を揺さぶられながら
"勝手に背負った自分の肩書き"を全うすべく踏ん張る日々です


同じように踏ん張っている人や過去の自分に声を大にして言いたい...
(自分へはゲンコツもくれてやりたいです😤👊)


自分の理想を一度捨ててみませんか??



スピリチュアル界隈の言い方だと"手放し"って表現が近いかなぁと思います

なんで理想を捨ててみる提案なのか?

先ほど書いた私の状況、思い出してみてください
全っっっっっ然幸せそうじゃないですよね!?😂

家事なら手伝ってくれる人がいれば頼んだって良いし
なんならサボったって死にはしません

食事はお惣菜買ってきたって良いし、掃除機は休みの日だけかけたって良い

人に頼るって事が出来なくて、手を抜くって事が甘えなんじゃないかって許せなかった私でしたけれども、
ちょっとしたご縁ときっかけで物理的に自分の時間を作るために、"勝手に背負ってしまったタスク"を減らしてみたんです

職場を変えて、通勤時間と勤務時間を減らしました
お給料は減っちゃいましたけど、自分が理想にしていた仕事をこなす自分も親としての自分も満たされています

そうすると気が楽になるんですよね
別にやらなくたって良いことが沢山ありました
抱え込まなくて良い課題が見えてきました
本当にやりたかった事ってなんだろうって自分に問いかける時間が増えました

だからこそ声を大にして言いたいなって思います

自分の理想を一度捨ててみませんか??

別にお給料を減らすススメをしたいわけではないのですけれども😂💦

最低限やらなければいけないことだけするっていう省エネモードにした時、物理的に自分の時間を作った時、
何がしたいかな?

"誰かにこう思われたい役割を背負った自分"を一旦休ませてあげて
日頃充分に休んだであろう"理想や夢いっぱいの自分"を起こしてみるんです

やりたかった事を思い出す

誰かに言われたから、とか、こういう行動が普通だから、とか
そういったルールや価値観は考えなくて大丈夫😊

あなただけの"やりたい事"を思い出すのがお悩みを減らす第一歩だったりします

よかったら参考までに😌


やりたい事がわからないよ〜って方に向けた"心に耳を澄ます"をお題にコラム書いてみたいな〜と思ったり🤫

とりあえず今回はこの辺で🌱
最後まで読んでいただきありがとうございました😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?