ふだん持つ荷物の多さと、心の荷物の多さは比例するか


ふだんの荷物は多い方ですか?


私は割と多いかも。

折り畳み傘、家でお茶を入れた水筒は、年中持ってる。

持ってると安心感があるんだけど、

ある時荷物を少なくして出かけてみたら

ほんと、身軽に感じた。

体全体が軽く感じる。

歩くのも、スタスタ歩ける感覚。


ある時、話を聞いてくれてた人が、

marunoさんはいろんなものを背負いすぎだよ

と言った。

背負ってる感覚がなかったから、驚いたのだけど、荷物を背負ってる事が安心感に繋がってたのかもしれない。誰も一人で背負えなんて言ってないのに。

荷物を沢山持ってる事で味わえる安心感。

いつも困りたくないから?

なんなんだろ。

荷物重すぎたら、それだけで疲れちゃうのにね。

勝手に筋トレ感覚と思って、持たなくていい荷物まで持とうとしてたのかな。


部屋と同じで、物は増やそうと思えばいくらでも増える。

ふだん持っている荷物の見直しは、 

一度広げて、軽くできるものは軽いものに変える。持っていてもほとんど使ってないものは、鞄からレギュラーを降りてもらう。荷物が軽くなる事の気持ちよさを思い浮かべて減らしていける。


心に持っている荷物の見直しは…

引っかかっていること、気になっていることをまず書き出す。書いたものの自分の中で持っていた優先度をつける。自分の力で今どうにもならないことは、一度手放しを行う。

手をつけられることは、0-100で考えないで、10でもいいから少しずつ手をつけていく。

それでも見直しが難しい時は信頼できる人に話して、見直しを手伝ってもらおう。


普段持ってる荷物=心に持っている荷物

やりやすい所から手をつけていこう







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?