見出し画像

朝は頭の中をクリアにして、夜は睡眠の質を上げる

今日もご訪問いただきありがとうございます^^

早いもので、2021年もあと2ヶ月。ニュースでは、年明けに百貨店で販売される福袋がお披露目された模様が流れていました。

なかでも目を引いたのが、世界初となる「瞑想専用個室」

瞑想とは、呼吸と身体の状態に集中して脳内をクリアにしていく行為です。

この卵型の黒い大きな「瞑想専用個室」ですが、狭い空間で自分と向き合うことを目的とされたものだそうで、瞑想に適した椅子もついて、お値段なんと495万円!!

担当の方の話によると「コロナでストレスをためている人が多く、内面を見直すということで購入されている方も」とのこと。えっ?既に購入されている方がいるってこと?おぉ!!

メンタルヘルスへの関心が高まる中、「瞑想がいい」という話は皆さんよくご存じだと思いますが、実際何に良いのでしょうか?

・ストレスや不安が軽減される

・集中力、生産性が上がる

・ポジティブになれる

・感情コントロール力の向上

などが挙げられます。

では、瞑想をするにはどの時間帯が良いのでしょうか?

朝の瞑想は頭の中をクリアにして、1日を気持ち良くスタートすることができます。また夜の瞑想は1日の感情を整理して、リラックスし睡眠の質を上げることができます。

忙しくて時間が取れないという方。瞑想は1日5分程度でも構いません。毎日継続することが大切です。次第に自分の感情や思考の癖に気付けるようになっていきます。

また「無にならないといけない」とか「頭を空っぽにしないといけない」などと考える方がいらっしゃいますが、そんなことはありません。

瞑想中に何か思考や感情が浮かんだとしても、そのことをずっと意識せずに深く呼吸をすることに意識を戻してください。

難しく考えずにまずは気軽にトライしてくださいね。

あなたならきっとできるから大丈夫^^

画像1




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?