ルートOS検証。豊島区図書館へgo

今日4人で検証作業へ行ってきました。行く途中の吊り革広告にいい言葉が書かれていた『知らないがわかるに変わる。あなたの明日はもっとカラフルになる』アーバンライフメトロの掲示に共感。知らないは可能性だ😊

今日の作業は距離は近い。でも、なかなか最終目標までは行えなかった(OSMへ目的地までの情報を追加する)理由は、行ってわかった建物による地下1階と表現する言葉が違った。
もしかしたら、よくあることなのかもしれない。何を基準にするかまたはルール決めなのかもしれない。

今回、久しぶりに参加して反省点は視覚障害の方への伝え方。どこまで先を伝えるか?
何回も同じところは読んで欲しくないの希望を言われた。
紙に書いてある道案内を読み。どこまで進んだかわからなくなる。OSMに入れるか入れないか。ある情報は利用してそれが正しいか、追加する情報はどれか言葉として聞く。はっきり伝えることただそれだけ。
次回は3色ペン持っていこう。そして、ことばの道案内があれば印刷して持っていこう。そして、予習。一度読んでおこう。
そして作業する前に今日の目的とどこまで完成させる予定か確認。
やり方はまだ決まっていないので模索して見つけて行こう🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?