見出し画像

近い将来を設定する

たとえば3年後に
どのような暮らし、どのような生き方
どのような自分であるかを設定してください。
誰といるのか、どこにいるのか
仕事はどうか
どのような空間で
お気に入りのモノは何か
どんな服を着ているかといったことも
具体的にイメージしてみましょう。
「こうありたい」という気持ちに
素直になってください。
設定したら、そこに至るプロセスは考えません。
ただ目的地だけを決めて
途中経過はお任せしてしまうのです。
3年後という近い将来のつもりでも
もしかしたら1~2年後、あるいは半年後に
そうなっている可能性もあります。
今は現実化が早いからです。
だからこそ着地点を決めるのが重要なのです。
最高に幸せな着地点であることは
いうまでもありません。

写真:魚住心


みなさまからいただくサポートは、主に史料や文献の購入、史跡や人物の取材の際に大切に使わせていただき、素晴らしい日本の歴史と伝統の継承に尽力いたします。