マガジンのカバー画像

健康関連

32
【健康】薬草(アロマ、ハーブ、生薬)、漢方薬、森林浴(フィトンチッド)、ダイエット、ヨガ、瞑想、気功、風邪予防、ヴィム・ホフ、断食、冷え性、マクロビオティックなどなど
運営しているクリエイター

#便秘

健康ネタについて整理。瞑想、ヨガ、運動、ファスティング(断食)、アロマテラピー

マガジン:健康関連 瞑想 瞑想が心身の健康に良い、エピジェネティクスの観点からも優れた効果があるなどと言われるようになっています。 ストレスマネジメント、免疫機能、自律神経、脳、学習、美容、アンチエイジング、睡眠の質、、、などなどにポジティブな効果があると巷では言われています。 エビデンスについては確認していませんが、瞑想によってメラトニンや若返りホルモンと呼ばれているDHEAが増加するなんてことも言われています。  ただ瞑想は作用が「繊細」なところもあり、たとえば筋肥

リンゴダイエットについて。エドガー・ケイシー療法の断食・腸活法?

 前回の「16時間断食でオートファジーを活性化」のnoteでエドガー・ケイシー(ケイシー療法)の「リンゴダイエット」にちょっと触れたので、それについて。 リンゴダイエット スピリチュアル界隈でエドガー・ケイシーという人が知られています。 デタラメな予言などで知られるサイキックの人です。 その信奉者によって「ケイシー療法」というのが提唱されていて、リンゴダイエット(りんご断食)はそれで行われるものです。 正式なやり方は他を参考にしてほしいのですが、とりあえずは、3日間リン

【便秘解消】便秘について

 以前の情弱ビジネスの漢方ダイエット・防風通聖散のnoteに関連して、ちょっと。  あまり健康とか漢方薬とか風邪予防とかについて投稿しない方がいいとは自分でも思っているのですが、便秘に悩む人について以前からうすうす思っていることがあり、、、。 おすすめサイト↓↓ ・知って得する! 腸活コラム(健栄製薬株式会社) 特に痩身、ダイエットに関心のある女性の場合 便秘の原因には様々なものがあります。食事内容、ストレス・自律神経、生活習慣、老化による機能低下、、、などなど。 女

【注意】漢方ダイエット?「防風通聖散」について。副作用、健康被害、腸が黒くなる!?大腸メラノーシス【情弱ビジネス】

 ダイエット(減量、痩身、美容)で、漢方薬を利用する「漢方ダイエット」に関心を持つ人が多いようです。  この漢方ダイエットで注目されているのが、とくに「防風通聖散」という漢方薬です。 女性でこれを気軽に用いようとする人が多いようです。 実際に最も売れている漢方薬の一つのようです。  でもこれは副作用、健康被害もありえます。 ネットで宣伝を多く見ますが、この漢方ダイエットの防風通聖散については、情報弱者から搾取する意図が感じられます。スピリチュアル系と同じです。  情弱ビ

「透視リーディング」の便秘対策? 眠れる予言者 エドガー・ケイシー療法?

 最近、生薬・漢方に関するものが続いたのですが、ちょっと関連してふと思い出したことがあります。 エドガー・ケイシーの透視リーディング療法? スピ系に詳しい知人の話で、腹痛が生じるほどの便秘が「エドガー・ケイシー療法」で改善したと聞いたことがあります。(あくまで本人の感想です)  主にオリーブ油と(薬用)ニンジンとショウガを活用したようです。 エドガー・ケイシーというのは、スピ界隈では今やブームは去って古典になりましたが、日本沈没予言などで有名な人です。  ケイシー療法で