マガジンのカバー画像

健康関連

33
【健康】薬草(アロマ、ハーブ、生薬)、漢方薬、森林浴(フィトンチッド)、ダイエット、ヨガ、瞑想、気功、風邪予防、ヴィム・ホフ、断食、冷え性、マクロビオティックなどなど
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【ヨガの呼吸法】プラーナヤーマ、クンバカ、バンダ、ムドラーの簡単な整理。やり方や効果、注意

ヨガのプラーナヤーマ(クンバカ、バンダ、ムドラー)について簡単な整理です。 「一般的なプラーナヤーマはリラックスや健康効果が目的で、ムドラーは神経生理への強めの刺激、作用が目的」というのがこの記事の内容です。 一般的なプラーナヤーマ(片鼻呼吸法など) 一般的にはプラーナヤーマとしてなされるのは、リラックスやリフレッシュなど健康効果を目的としたヨガの呼吸法です。 片鼻呼吸法(ナディショーダナ、アヌローマヴィローマ)は最も有名な呼吸法の一つです。  片鼻呼吸法のやり方、説

奇経八脈(任脈、督脈、衝脈...)について。経絡と気功、瞑想

この瞑想する人noteでは、内丹(仙道)など気功にも触れていて、その関係で経絡という言葉が登場してきます。 今回は主に気功との関わりの深い範囲で、経絡についてのかなり初歩的な知識です。 この記事の要点は、「経絡には正経と奇経があって、内丹などマニアックな気功(瞑想)では任脈や督脈といった奇経が重視されますよ」ということです。 関連note:内丹(仙道)の 小周天。高藤聡一郎 氏の仙道など 経絡(正経と奇経)中国伝統医学や気功では「気」の通り道とされる経絡が重視されます