マガジンのカバー画像

金剛大乗(金剛荘厳)

28
瞑想する人noteの主軸、根本である『金剛大乗(金剛荘厳)』に関係する記事
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

金剛大乗についての整理。目的、顕教、密教

この瞑想する人noteで、唯一のスピリチュアルな実践としている金剛大乗(金剛荘厳)についての整理。 マガジン:金剛大乗(金剛荘厳) ちょっと弁解も、、、。 目的 金剛大乗は、しょせんはありふれたスピリチュアルです。 唯一の真理だとか人の歩むべき道だとか、解脱やモクシャといったことを主張しているわけではありません。 世の中には、精神世界(スピリチュアル、宗教、、、、)に関心をもつような頭のネジがどうにかなってしまっている人達がいます。 私もそのうちの一人なのでしょう。

歓喜の精神性

#思索の備忘・メモ。 いちおう「歓喜の精神性」について気にしておいた方がいいかもしれないという気まぐれの思いつき。 BGM:バッハ BWV1 Chorale Wie bin ich doch so herzlich froh 欲動・衝動の昇華 性的欲求など「低次のチャクラ」と関係が深いとされる欲望・衝動の昇華や転換というのが有り得るとするのなら、それには生物学的な、神経生理的な根拠がなければならないハズです。 このような生物学的・神経生理の体験や変化については、とくに

霊性での「意志」

“ 神は彼らを祝福して言われた。 「産めよ、増えよ、地に満ちて地を従わせよ。 海の魚、空の鳥、地の上を這う生き物をすべて支配せよ」”   創世記 1:28  霊性の探究・実践の道における「意志」の役割についての #思索の備忘・メモ ようは、霊性、智慧・慈悲の実践において重要なのが意志の働きということです。 人間の意識、精神の活動、神経生理の活動を霊性に向かわせ、霊性の実践・適用に向かわせるのが意志であるということです。 「意志」の役割(信仰心、菩提心) 人間の意識・精