見出し画像

背景ワンドロ 美術室の描き方?(背景イラスト配布中)

イラストレーターのコノハです!

今回は「デッサン人形」「キャンバス」というお題で美術室を描いたので、こちらの背景(ワンドロ)の描き方をば……。
一番下にフリー素材配布のリンクがあります。こちらのイラストを少し加工した物です。
宜しければ目次から飛んで画像保存してくださいね!

0321_デッサン人形キャンバスパレット2


1.「美術室」制作の流れ

美術室1 note

ラフは事前に。あった方が迷えず描けるのでいいですよ!
今回はメインよりも空間(サブ)に時間をかけています。ごちゃっとした雰囲気がしたかった為…。
そのせいでメインに時間がさけなかったので、キャンバスに描いてあるもので、何か分かって、簡単なものという事で、人物デッサンの下描き的な物を描きました。
因みにキャンバスには「キャンバス生地」のテクスチャが貼ってあります。
使用ソフトのCLIPSTUDIOに初期から入っているものです。

今回は色調整(加工)の有無がかなりイラストの完成度に関わっていると思うので、加工についてちょいと書きますね。

2.色調整

美術室2 note

大体いつもの加工と手順は同じですが……。

レベル補正で明暗をはっきりさせ、茶色の乗算とグラデーションマップでセピアっぽい加工にしています。
グラデーションマップは初期から入っている「空」>「夕焼け(金色)」をオーバーレイしています。オーバーレイ大好き……。
それから、光源部分と画面の角に白をエアブラシでふわっと入れて白飛びさせて、ノスタルジックな感じにしているつもりです。
うーん、こうやって比べると加工無しと有りでだいぶ雰囲気違いますね……(゜.゜)加工すごい…

3.アイレベル

美術室3 note

今回はパース定規を使用していますが、2つ使っています。
上半分と下半分でアイレベルをずらしてるんです。
今回の様な構図で1つのアイレベルだと、パースが付きすぎてしまい自然な感じにならない気がしたので2つにしました。
パースとアイレベルはフリーハンドで描いた下描きに沿って設置しています。この方法で設置する事で、アイレベルずれてても違和感なくパースを表現できるかなー……タブン…。

ちなみに、アイレベルを2つにする場合は、2つのアイレベルの境目に物を置かない様にするといいです。アイレベルずれてることがバレるので……。
置く場合は2つのアイレベルの境目にもう一つアイレベルを置くか、全体を見ながら感覚で描くのがおすすめです。

4.その他成功した気がする事

美術室4 note

今回実は、影付けがかなり適当です。壁部分の影を軽く塗りこんだ程度。
違和感は加工と汚れでごまかせて……いたらイイナァ…((
木目は硬めのエアブラシでベース色より濃い色を描いて消してして表現しています。別レイヤーです。
メインでは無いので目線行かないところですし、汚れで隠れるのでこれくらいでOKかなぁと。
もっとしっかり描き込む場合はちょっと明るい色も同じように描いて消しして重ねて、ガサガサしたブラシで年輪的な筋を描けばそれっぽいかなーと思います。

後、段ボール。
わっかんねぇよおおってなりながらテキトーに箱描いて取っ手部分描いたらそれっぽくなって感動したので……。
蓋かくより楽です。あと色変えてガムテープとかガムテープの痕とか、印刷とか描いたらもっとそれっぽい気がします。

終わりと各リンク

解説は以上。何かの参考になれば……。

もっと詳しい作業工程が見たい場合はYouTubeに動画あるのでどうぞ見てやってませ!

また、noteにワンドロの描き方的なものを別で上げていますのでこちらも宜しければ。

完成イラストはTwitterやpixivに上げています。保存と選択ミスって色味が若干違いますが……💦

Pixiv
https://pixiv.me/a-r90


フリー素材配布

今回のイラスト配布します。
粗が目立ちますが、アニメスクショ風とかちょっとした背景に誤魔化しながら使ってください。
フリー素材ですが著作権は制作者のコノハにあります。自作発言/二次配布は禁止です。
モラルを守った上で加筆加工して遊んで下さいませ!



何かの参考になればスキ/フォロー/サポートをお願いいたします―!
それでは!


宜しければサポートお願いします!活動資金にします。 イラスト背景本とか出したいなぁ…