見出し画像

こんにちは😊

看護師、ケアビューティスト
そして、
Beauty  Japan近江大会2024
ファイナリストの
美濃部 佳(みのべ このみ)です♪


私が挑戦している
Beauty  Japanには

⚫︎BEAUTY
⚫︎ENTERTAINMENT
⚫︎FASHION
⚫︎INDEPENDENCE
⚫︎CAREER
⚫︎SOCIALITY
⚫︎CULTURE

7つのコンセプトがあります。

このコンセプトに対する
自分の考えや思いを
書いていきたいと
思います。

今回は
「CAREER」についてです‼︎


✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩ ✩*⋆°ෆ*⋆°ஐ*⋆°✩*⋆°ෆ

私が考えるCAREERは

『今までの経験がつなぐ私の生き方』です!

《急性期病院での看護師経験》

私は14年以上看護師を
しています。

今年の3月までは
ずっと病棟勤務。

ネガティブな私は
挑戦することが苦手で
安定でいることがいい。

看護師と言えば
病院で働くもの。

そんな固定概念があり
ずっと大きな病院で
働いてきました。

私は「人の役に立ちたい」と
思い看護師になったんです。

でも実際は
一人ひとりに向き合うことができずに
処置をこなすのに必死。

ただただ時間に追われる毎日…

状況を変えたい!
でも勇気が出ない。
すごく悩んでいました。

少子高齢化社会の現代。
入院患者さんのほとんどが
高齢者の方で
中には認知症の方もいます。

2025年には65歳以上のうち
5人に1人
認知症を発症すると言われる現代。

出典:厚生労働省

入院し、
環境が変わることで
認知症の方は混乱してしまい

点滴を自分で抜いてしまったり、
どこか歩いて行ってしまい
帰ってこれなくなったり
転倒してしまったり…

認知症症状が
悪化してしまうことも
よくあります。


症状が悪化してくると看護師は
ナースステーションへ
その認知症の方を連れてきて
監視下で過ごしてもらうのです。

ナースステーションで過ごしても
看護師がずっと
お話ししたりできるわけではなく
忙しいからと
塗り絵をしてもらったり
DVDを見ていたり。

でも
ずっと人に見られている環境って
みなさんどうですか?

自分に置き換えたら
いやですよね?

落ち着かないと思います。

面会に来た家族はその姿を見て
どう思うのでしょうか。

でもそうしないと看護が進まないのも現実。

私はとてもその現実が辛かったです。

その現実を変えたい!
どうにかしたい!

という想いが
福祉美容をするきっかけ
になりました。

病棟勤務最終日♡

たくさんのことを経験した病院勤務時代。

NICUで生まれたての赤ちゃん、
いろんな家族の形を見てきました。

最期の時を過ごす人・家族とも関わり、
その人が苦痛がなく
その人らしく
最期を迎えるためには
どうしたらいいのか考えたり。

全ての知識経験
今の私へつながっています。

その経験があったから
自信を持って看護ができる。

私はネガティブ
自己肯定感が低いです。
だから
不満、しんどい、辛い・・・
そんなマイナスなこと
ばかり言っていたけれど

気がついたら
その感情や経験も自分に
とってプラス
なっていることに
気がついたのです✨✨

全ての経験が「福祉美容」に

今の私につながっています。

全て「CAREER」です。

《奇跡?!のタイミング》

挑戦することを決めた
タイミング!!

今思うと奇跡のような
タイミングなんです💫💫


全く同じタイミングで
「訪問看護を立ち上げる!」
と覚悟を決めた姉🍀

2人で相談したわけでも
ないのに全く同じタイミング✨

その時は一緒に働くなんて
思ってなかったんです💦

でも今、私は
「訪問看護リハビリステーション
ゆうプラスの管理者

色々な形の人がみんな自分らしく調和していくことをイメージしたロゴ

自分が管理者になるなんて
全く想像もしていなかったです。

でも姉が一緒にしよう!
と誘ってくれて
「福祉美容」を取り入れて
うちの強みにしよう!
と言ってくれたんです✨

絶対に他にはない強みになると!!

自分の今までの頑張りを
認めてもらえた気がして
管理者に
挑戦してみようと思えたんです!!

今までの病院での経験
福祉美容に挑戦したこと
タイミング

本当に全てに意味があって
今の自分に繋がっています💫

全て自分の「CAREER」です!

《私の使命》

私の使命は

看護師として培ってきた
知識経験を活かしながら、

福祉美容を広め、

笑顔の輪いっぱいの社会を作ること

人生100年時代の今
最後まで幸せだったと
生き抜く人は
どれだけいるのでしょうか…

“その人らしく”
生活するためには
健康でいることが最優先✨

私はケアビューティスト
ですが、看護師でもあるんです!
だからこそ

健康に生活し、
その生活の中で
さらに自分のしたいことができる
諦めない…
そんな自分も好きになれる♡

その先には

毎日キラキラ笑顔で過ごす😊✨

その笑顔が周りに
連鎖する✨💕

健康に笑顔で
自分のしたいことをしている社会。

健康寿命に繋がり、
人生の満足度に繋がる…✨

それは社会問題への対策
繋がるのです!

私の「SOCIALITY」に繋がります!

私のCAREERは
今までの経験がつなぐ今の私、
これからの私の生き方
です!

『今の自分を好きになれる

最期のひと呼吸まで自分らしく

笑顔で人生を最期まで楽しむ』

そのお手伝いを
私は全力でし続けます♡

最後までお読みいただき
ありがとうございました😊✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?