見出し画像

「better day」という英詞の曲があります。その内容は図らずも同時代的です。

僕は英語が全然得意な方ではありません。
英検も持っていないし、学生時代の成績も散々なものでした。
今もほとんど喋れません。

でも頑張って英語で作詞してみました。
それは以下になります。

”better day”
we look at the sky and imagine.
It is that all children live happily under the same sky without hunger.
is it so difficult to achieve that?
I don't have the answer.
but I hope it can be achieved, and we have to do that.

sometimes the sky is cloudy and there are freezing winter days.
in such a case, give the children warm soup and a sweater.
someday, the sun will rise here as well,and a new dawn will come again.
we believe it and strive to make today a better day!

日本語に翻訳すると…。

”better day”

私たちは空を見て想像します。
それは、すべての子供たちが同じ空の下で飢えずに幸せに暮らすことです。

それを達成するのはそんなに難しいですか?
答えはありません。
しかし私はそれが達成できることを願っており、
私たちはそうしなければなりません。

時々空が曇り、凍えるような冬の日もあります。
そのような場合は、子供たちに温かいスープとセーターを与えてください。

いつかここにも陽が昇るだろう
そしてまた新しい夜明けが来る。

私たちはそれを信じて、今日をより良い日にするために努力します。

Google翻訳すると上記になります。

多分英語に詳しい方からしたらおかしな箇所があると思いますし、韻も踏めていません。でも今年50になる音楽も英語もDTMも全て独学のおっさんが作ったものです。それにしてはまぁまぁの出来ではないかと思っております。

曲調は思いっきりSamba/Bossa nova系です。
Audiusという海外サイトで聴けます。
良かったら聴いて下さい。

https://audius.co/konnoduo/better-day-on-vocal


私の創作活動の対価としてサポート頂けましたら、今後の活動資金とさせていただきます。皆様よろしくお願い申し上げます。