見出し画像

初心者のギター選びはボディやネックの材質なんて気にしなくて良い!

エレキギター好きにとっては、そのプレイ自体もさる事ながら、楽器や周辺機器への拘りもまた大きな楽しみの一つである事は間違いのないところだとは思います。僕が講師を務める祐天寺ギター教室でも話題に上ります。

しかし、一番大事なのは演奏技術そのものである事に変わりはない筈です。その大前提を踏まえた上で今回のお話です。

初心者はどんなギター選びをするべきか?

ギターのボディやネックの材質の話題はギター好きにとってはとても楽しいものです。しかし、僕の個人的な考えでは「なんでも良い」です。

スプルースだろうがメイプルだろうがメイプルだろうがローズウッドだろうが関係有りません。なぜならそれぞれ良い音だからです。もちろん木材ごとに個性はありますが、それぞれに魅力がある事に変わりはありません。

僕は正直言って目を閉じて聴いて「あっこれはメイプルネックの音だ!」とか「スプルースの音だ!」とか「マホガニーだ!」なんて判りません。ちゃんと聴き比べたら判るのかもしれませんが、正直気にしていないのです。なぜなら出音が良ければ材質はどうでも良いからです。

それより腕を磨いた方が良いと思うのです。初心者のウチから高額なギターを買えるのならちょっとは調べてから購入した方が良いかも知れませんが、僕の個人的感覚では新品で大体6万円以上のギターであればその材質を問わずきちんと使えると思います。

初心者の方は、材質よりも弾き心地を重視して選んでほしいです。もちろん好きなギタリストと同じモデルを持ちたいというのも判りますが、やはり最初は弦高を低くセッティング出来るか?チューニングは安定しているか?ネックは真直ぐか?そしてネックは丈夫か?などを重視した方が良いと思います。そこで!

僕がお勧めする条件は…。

1:ボディシェイプはストラトタイプ。裏面に必ずコンター加工がされている事。(一般的なテレキャスター等はコンター加工がありません)

2:ソリッドボディである事。(ホロウボディやセミホロウボディは音作りが難しいし、テンションの硬い弦しか張れないので)

3:太めのフレットが打ってあるもの(というか極端に細いフレットのモデルは避けましょう)

4:アームがついていないもの(アームがあるとチューニングが不安定になりがちです。かといってロックナットやフロイドローズなどは調整が面倒です)

5:シンプルなPUのレイアウトである事(HHかSSH)

要するにシンプルなものが良いという事ですね。

僕、こんな曲を作っている人です。





私の創作活動の対価としてサポート頂けましたら、今後の活動資金とさせていただきます。皆様よろしくお願い申し上げます。