見出し画像

「人それぞれだよね」と思考停止したことの効果

(タイトルを書いてみて、「ああ、よくあるハウツー系みたい、、」と思ってしまいました。自分の表現力のなさにがっかりです。 量産型記事にはならないように、ここから頑張ります!笑)

1. 「人それぞれだよね」という風潮

そんなことはさておき、本題です。

世間の風潮から影響を受け、最近、私はこういうように考えると良いのではないかと感じました。それは、

人それぞれだよね

という考え方です。人それぞれだから、分かり合えない部分があるのもしょうがないという意味でしょう。なんだかんだ言って自分とは異なる他人と接する機会が多い世の中で、こういうことを考えるのでしょう。

これを読んで「この文章を書いている人、他人と接するのが嫌いなのかな」と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。
人とお話しすることは比較的好きですし、他人にものすごく興味があります。

だからこそ、「人それぞれだよね」と考えることがあまりできませんでした。他人を他人だと思えなくなり、自分の考えを他人も持っていると錯覚してしまう。それで、自分も相手も傷ついてしまうこともありました。

そういう失敗を何回かして、自分のため、周りのために、思考を自然と変え、「人それぞれだよね」と考えるようになっていました(もちろん周りの風潮も踏まえて)。

この思考の変化により、どのような影響があったのか

これが今回伝えたいことです。影響としては、2つあるような気がしているので、それを以下に書きます。

2. 影響その1:自分が楽になった

「人それぞれだよね」と考えることによる効果の一つ目は、

自分が楽になった

ということです。

他人を自分と同一視して苦しんでしまうような自分だったのですから、これはまあ当然でしょう。
人それぞれだと考えることで、他人は他人なので分かり合えない部分もあると感じるようになりました。そうすると、大概気が合って考えることが似ていると感じていた人が、自分と異なる部分を持っていた時に、びっくりすることがなくなりました。

このように、精神的に楽になった気がします。

3. 影響その2:周りの評価が高くなる(気がする)

これはあくまで予想ですが、「人それぞれだ」と考えられる人は周りからも親しまれやすいのではないのでしょうか。
それなりに適切な距離感があり、他人を他人として見ているので、自分もことをある意味認めてくれている気がするはずです。

反対に、「人それぞれだ」と考えられない人は、少し怖くもありますよね。笑 他人を他人として見れないのですから。なんか距離感が変で、びっくりしちゃうかもしれません。

このように、「人それぞれだ」と考えることで、すぐに周りの評価が高くなるような気がします(なんか簡単だなと思ったので、タイトルが思考停止になっています)。

4. 「人それぞれだ」という思想に潜む暴力性

ここまで読まれた方で、

「人それぞれだ」と考えることって筆者にとって良いことじゃん

と考えられた方も多いのではないでしょうか?

その通りです。自分にとって明らかに良い影響を与えているはずです。

なのに、このモヤモヤはなんでしょう。
絶対に良いはずなのに、手放しでは喜べない感じ。


多分それは、

「人それぞれだ」という考えが持つ、(少し)暴力的な感じ

なんだと思います。

この「人それぞれだ」という考えは、少し排他的に思えてしまいます。
この考えの前提にあるものは、「ある一つの人・思想はそれぞれ尊重されるものだ」という思想だと思います。

しかし、この「人それぞれだ」という考えを主張する人は、往々にして

その考え自体も一つの考えに過ぎない

ということを忘れているように思えるのです。自らの思想の前提は、「それぞれの思想は尊重されるべきだ」であるにも関わらず、他の思想を尊重していないように感じてしまいます。

なので、「人それぞれだ」という考え・主張は、他の思想を跳ね除けてしまうような暴力的な性質があると思います。
例えば、「人それぞれだ」と主張する人は、異なる思想を持つ人(極端な例だと、「人は皆同じ考えを持っている」と考える人)を問答無用で論破してしまうような気がします。それも、「人それぞれに決まっている」という、自らの思想の前提を壊してしまうようなやり方で。

5. この一例を通して言いたいこと

こんなボロボロ言ってますが、「人それぞれだ」という思想は特段悪いものではないと思います。むしろ、良いものである可能性が高いと思います。


ここで言いたいのは、

「人それぞれだ」という、今っぽく、それっぽく聞こえる思想に
安易に共感するのはモヤモヤする

ということです。

「他人の価値観の尊重という、いかにも今っぽい思想」を唱えておけば、自分は今っぽい立派な人間になれる。実際に自分も、周りからよく見られるんだろうなあとは思います。
その良さを知らずに、人それぞれだよね、そう言っておけばいいんでしょ感が非常に浅はかかつ危険だと思います。


今回言いたいのはそういうことなんだ、と書いていて落ち着きました。

ありがとうございました。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?