見出し画像

「大乗」・「小乗」の意味

法華三部経で「大乗・小乗」がどのような意味で使われているかを見ていきます

「大乗」「小乗」という言葉は仏教に関する書籍に頻出する言葉です。しかし、日常生活では馴染みがない上、漢字から意味を推測することができないため、私自身、はじめはさっぱり意味が掴めず外国語を読んでいるような感覚になったものです。

ここから先は

5,341字
この記事のみ ¥ 300

経典の内容をベースにした物語を創作して書籍化することを目標にしております。よろしければサポートをお願い申し上げます。