見出し画像

空港で暇を持て余せなかった

海外旅行の楽しみの一つと言えば
『空港に早く着きすぎてグダグタ過ごしながら
搭乗開始を待つ。』
こと。

私はなるべく早くから空港に到着して
チェックインが始まる前から空港の中で
楽しむタイプ。

学生や独身の頃は頻繁に海外に行っていたので
過ごし方は慣れたもんだった。

一通り空港内のショップを見て回ると
それでもまだ時間がたっぷりあるので
普段は絶対にやらないマッサージチェア
寛ぐほど。200円ほどで10分くらい時間が潰せるのだ。
飛行機を見ながらぼーっとマッサージチェアに身を委ねる。
こんな贅沢な時間の使い方があるだろうか。
空港の最高の過ごし方。

出国審査を通ってからも時間は余っている。
そこからは免税ショップ巡りがスタート。
出国の時点で荷物を増やしたくないので
買うことはないのだが、
化粧品をフラフラ見て回るのが最高に楽しい。
煌々とした免税店の看板が余計に
テンションが上がる。

免税店の眩しさは
行ってらっしゃいませ〜!!と言われてるかのように
海外旅行気分をさらに盛り上げてくれる。
アゲスポットだ。

それでもまだ時間は余っている。
そうなるとまだ開いてもないゲートの前に来てしまい
あとは身支度をしたり、ひたすらネットで暇つぶしをするしかない。
暇を持て余すとはこう言うことなんだなと思いながら
搭乗開始までひたすら待つのだ。
カードラウンジにいればいいじゃないかと思うけど
なんだかあぁいう場所は落ち着かない。
常に搭乗開始時間が気になっていてソワソワしてしまう。
突然の変更を聞き逃し乗り遅れるんじゃないかと。
だったら搭乗ゲート前に居座っていた方が安心するのだ。

これが私の空港での過ごし方…のはずだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やはり、子連れはそうはいかないのが今回のグアム旅行で分かった。
あんなに出国審査通過からダッシュしたことはなかった。
免税店なんて見てもいない。完全スルー。

そもそも家を出る時から遅れていた。
バタバタと準備していたら予定していた時間より30分遅れて出発。
車で空港まで向かうがなぜか想定していたより時間がかかり
空港に着いた時点で搭乗開始時刻の2時間20分前

その時は特に焦ってもいなかった。なぜならチェックインカウンターも
ようやく開いたところだったからだ。

オンラインチェックインをしていたおかげでスムーズに
手続きが完了。

さぁ、ちょっと軽食でも食べますか、と
フードコートで食事をすることに。

子供達はYoutubeやらゲームやらに集中して
大人たちは出国前のビールで乾杯

やぁーー、やっと海外に行けるねー!
なんて久々の海外旅行ができる喜びを
噛み締める。

久しぶりにの海外に多少に緊張もあって
ビールをぐいっと飲み干す。

ふと、時計を見て、考える。

搭乗開始まであと30分。。。

え、、、、?

やばくない????

そこからはもうダッシュダッシュ。
のんびり食べていた食事をいそいそと片付け
出国審査に向かう。

しかしその途中で
娘が食品サンプルの店に寄りたいと
言う。

えー、、、今ですか??
もう行かないと!
いやここでぐずられても困る。
今日は空港に人があまり居ないし、
多分出国審査は空いてるから行っておこう。

私に催促されながら娘はお土産を一つ購入。
なんで行く前に食品サンプル買うんだよ。
とそこは言わずにさっさと出国審査に向かった。

そして、保安検査場前に長蛇の列。。。
これ残り20分で通れるか???
いよいよ焦ってきた。

どうやら私は久しく海外に行っていなかったせいで
感覚を失ってしまったようだ
近年は新幹線旅行しかしていなかったため
時間感覚が新幹線モードになっていたのだ。
そう、直前に行けば乗れる。と勘違い。
そうだった、海外旅行は全てに時間に余裕を持って行かないと
ダメだったんだと思い出した。

そうなると家を出発する時間から間違えていた。もう1時間早く出てもよかったのだ。そしてフードコートでゆっくりする時間も長すぎた。
さらに一番焦ったのは
自分たちが乗る予定の飛行機が
搭乗開始予定時刻が早まっていたのだ。
それは保安検査場前のフライト情報で判明したのだ。
油断した…

全体的に時間配分を間違えていたのだ。

あーー早く進んでくれーーー。
もうゲートが開いちゃいよーーー。
サクサクは列は進んでいるものの
せっかちな私は列の先を覗き込むほど
イライラしていた。
そして焦る人ほどやらかす

ポケットにあるものは全て取り出してくださーい、
と保安検査官の方が大きな声で周知している。
それなのに私はスマホを持ったままボディチェックへ進んでしまう。

そして、ピーーーとなる
そりゃ鳴るだろう。人の話を聞け!
自分の慌て具合にさらにイライラする。

主人と子供たちは先にクリアしており、
あたふたしている私を
またやってるな的な眼差しを向けてくる。

スマホだけが再び荷物検査のレーンへ運ばれる。
なんという時間のロス!!

他の人たちの大きな荷物の間から
ひょっこり私のスマホが入ったトレイだけがでできた時ほど
無駄に感じたことはなかった。
私の焦りが無駄ということ。。。

ようやく家族揃って出国審査を通過し
ゲートへ向かう!!

もう走る走る。
こんなに焦って飛行機に乗るのは人生初めて
さよなら免税店さんたち、行ってきますね。
何も見られずにゲートに向かった。

無事に搭乗ゲートに到着した。
この焦りはなんだか忘れ物してそうだが
もうあとは乗り込むだけ。
ちょっと椅子に座って一息ついたら
あっという間の搭乗開始になったのだった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

でも暇を持て余せなかったおかげで
いつもの子供達の
「まだ〜?まだ〜?」を聞くことはなかった
子連れにはこれくらいのテンポ感の方が
子供達も飽きる暇もなく、いいのかもしれない

いや、でもやっぱりもう少し余裕を持っていこう。
海外旅行の際は時間配分お気をつけください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?