ラブラブな彼がいるのに、結婚できない人の共通点

こんにちは!
EMUです。

EMUは現在26歳。
周りの友達も結婚を考えてる子が多いです。

友達のインスタを見ていると、

「彼氏とデートで温泉行ってきた♡」
「誕生日にサプライズで〇〇してくれた!」
「付き合って4年記念日♡いつも優しい彼に感謝」

など、みんな彼氏とラブラブで順調そうなのですが、実際友達に会って話を聞いてみると

「今年の誕生日こそはプロポーズされると思ったのに、全然してくれない」
「結婚の気配が感じられないんだけど!」

と、不満爆発。

あんなにラブラブで、付き合ってる期間も長くて、結婚適齢期なのに。

彼氏がいるのに結婚できない女には、どんな特徴があるのか?

私なりの考察をまとめてみました。


受け身すぎる

画像1

もう、これ。結婚できない人の9割くらいが、超絶受け身です。

自分から何かアクションを起こすこともなく、


自発的に彼が結婚を考えてくれ、自発的に彼がプロポーズしてくれると考えてる。


んー、男の人は私たちが思ってる以上にハイパーめんどくさがりですよ。


「結婚」と一言でいえば簡単かもしれないけど、結婚までの段取りってまじでめんどくさい。


まず婚約指輪を用意して、お互いの両親に挨拶行って、一緒に住む家決めて、プロポーズが済んだら結婚指輪を用意して、式場を探して…。

と、やることが本当に目白押し。


これらのことを考えるだけで男の人の大半は「なんかめんどくさそうだから、やーめぴ」となっちゃうわけです。


となると、女性からお尻を叩かないとまじで男性は動かないわけです。


「いつかやる気になってくれるかな?♡」のやる気がくることなんて、そうそうない。


例えば彼女が妊娠したとか、転勤が決まったとか、強制的に決めなければいけない状況が訪れたならまだしも。


人間の習性として面倒なことは後回しにするので、特段イベントがなければ結婚の予定はズルズルと後ろ倒しになっていくわけです。


そもそも結婚を考えてない

画像2

2パターン目は、悲しいことに彼氏が結婚を考えてないパターンです。


最初からする気がなければ、そりゃ結婚の話も出ませんわな。。って感じ。


先日夫が男友達とzoom飲みをしていて、会話を聞いてしまったのですが、その男友達は現段階だと結婚する気が100%ないらしい。


だから、今まで付き合った彼女にどれだけ結婚を匂わせられても、絶対結婚する気にはなれなかったそうなんです。


人にとってどういう「前提」で生きてるかってめちゃ大事で、「結婚したくない」「当分する気はない」と考えている人を結婚する気にさせるのはめちゃくちゃ困難です。


例えば、今自分が高校生で社会人の彼氏と付き合ってたとして、「結婚してほしい」とか言われても困りますよね?


まだ高校生活もあるし、大学もいきたいし、一回は社会に出て働いてみたいなぁ…とか思いますよね。


それと同じで、男性も

まだ独身を楽しみたいし、仕事も頑張りたいし、できるだけ遊びたいなぁ〜と思ってたりするわけです。


というわけで、よっぽどのことがない限りは男性にとって「結婚のスイッチ」を押すことは難しいのです。


じゃあどうすればいいか?


以上2パターンから言えることはこれです。

①受け身思考をやめる
②結婚する気0の男とは付き合い続けるか考え直す

①について。これは、相手がわずかでも結婚する気がある場合。

ほとんどは「結婚したいけど動くのがめんどくさい」パターンです。

自分が少しでも結婚に向けて動き出したいなら、もう直接言っちゃいましょう。結婚したいと。

ロマンもへったくれもないですが、「プロポまだかな?♡」と待ち続けるのは正直時間も勿体無いです。早く結婚したくて悩んでるのなら、動き出さなきゃ。

私の場合は「年内には結婚したい」と夫にずっと言ってました。


あとはめんどくさい手続き系(親への挨拶のアポとか)は、自分から率先して組んだり。


結婚前から共同作業です。


これくらい、自分の本気度を見せないと男性はまじで動かない。女性がリードする場面も時には必要です。


②については、正直その彼との結婚を待ってたらいつできるかわからない。


彼と一緒にいれれば結婚という選択肢を取らなくてもいいのか、それとも「結婚」をしたいのか。


この二択のうちどちらを取るかで、彼と過ごす今後が変わってきます。

本気で結婚を選びたいのなら、別のお相手を探してもいいのかなとは思います。


正直これはかなり合理性を重視した割り切り方なので、推奨するわけではありません。

今の自分にとって「彼」が欲しいのか「結婚」というステータスがほしいのか、改めて考えてみるのをおすすめします。

終わりに

恋愛はスムーズなのに、結婚までの道のりが長い人へ向けて書きました。

私はかなり合理性を重視した考えなので、ロマンティックさを求める人にとっては、つまらない記事かと思います。

が、夢や理想だけでは生きていけないのが現実。

しっかり現実を直視して、夢見る夢子ちゃんから脱出しましょ。


また、noteでは、みなさんが知りたい情報や、お悩み相談の回答などを公開していきたいなと思っています!

「こんなことを書いてほしい」「こんな悩みを聞いてほしい」などありましたら、TwitterのDMまでご連絡くださいね♡

それでは♪

Twitterはこちら♡

サポートのお心遣い、とっても励みになります♡サポートいただいた方には直接お礼のメッセージを送らせていただきます。