マガジンのカバー画像

ゆるビールまとめ

114
ビールに関する記事をゆるっとまとめたマガジンです🍺 ゆるい運用なので初心者向けから上級者向け、大手ビールもマイクロブルワリーの記事、なんでもいれると思います。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

#7 西海岸クラフトビール四天王 METALで定義してみた①

#wheatjuicediary マガジン更新! クラフトビール回です! 前回の記事は若干カタめだったので (こちらです) なので今回は、 何も考えず読める企画ものを書きました! ずばり、アメリカ西海岸ビール醸造所のある4社とメタル四天王 "THE BIG 4" あまりにも共通点が多いのではないか疑惑 勝手に検証! そして "西海岸クラフトビール四天王" 独断で定義しちゃおう! という内容です。 4バンドと4社なので、全4回に分けて更新していきます。

いま和歌山でぐいぐいきているクラフトビール「ボイジャーブルーイング」

酒に弱いが酒が好き。 肝臓弱いが酒が好き。 アルコールだったらなんでもよくてがぶがぶ、ではなく、変わったお酒をちょびっとだったり、お酒の歴史や作り方だったりそういうのが好き。 ビールもスーパーで買えるものは興味ないけどクラフトビールは好き。 今回は、和歌山県で生まれたクラフトビール「voyager brewing/ボイジャーブルーイング」の魅力を紹介する。 ※和歌山からほど遠いお住いの方もオンラインショップがあるのであきらめないでほしい。 BREWERY/ブリュワ

クラフトビールのデザインがめちゃ良いので紹介したい。 - その2

前置き 前回の記事からだいぶ間が空きました。 飲んだクラフトビールの数も200から300になっていました。 そうです。私は記事を更新せず、ただひたすら飲んでいました。 前回のその1の記事はこちら。 クラフトビールがどのような物なのかはその1に書いてあるので、よろしければそちらをご覧ください。 今回はたまに輸入されたり、輸入自体がとても希少な海外のクラフトビールを紹介したいと思います。 Hudson Valley Breweryまずはハドソンバレーブルワリー。 クラフト