マガジンのカバー画像

貴女の背中を押す140文字のエッセイ

299
毎朝8時に貴女の背中を押す140文字のエッセイを投稿します。 怖くて動けない時、年齢を理由に諦めようとするとき、自分を生きるヒントに。2022年12月9日から毎朝連続投稿中
運営しているクリエイター

#ゴミ拾い

ゴミ拾いを続けるための2つのマイルール

犬の散歩のついでに(最近はゴミ拾いのついでに犬の散歩)ゴミを拾うようになって1年になります。 飽きっぽい私がゴミ拾いを1年も続けられたのは、無理をしなかったからだと思います。 楽しく、辛くないゴミ拾い。 善人ではないので、目に付いたゴミでも拾わないものもあります。 その1 人の敷地のゴミは拾わない 風に飛ばされたんだろうなと想像できるようなゴミでも、 トングで直ぐに取れる位置にあっても 他人の敷地に落ちているモノは拾わないようにしています。 変な誤解されてもいやなので。

サッカー少年ゴミ拾いに目覚める

小学校を1周する愛犬とのお散歩。 ついでにゴミを拾うようになってそろそろ1年になる。 今日は校門前で集合しているサッカー少年に「ありがとうございます」と言ってもらえた。 友だちを笑わせようと言った言葉かもしれないけれど。 すると、誰かが「俺たちも拾おうぜ」と声をかけた。 見て見ぬふりをしない少年達、ありがとう。

ゴミ拾いのススメ

毎朝、愛犬との散歩の時にゴミを拾い始めて半年が経つ。 はじめは他人の目を気にしてコソコソと拾っていた。しだいに、楽しくなり目的が逆転、ゴミ拾いのついでの犬の散歩。 徳を積んでいるつもりはない。 缶やペットボトルはまだ持ち帰れない。 でも、ゴミを拾える私は何があっても大丈夫と確信している。

ゴミ拾いのススメ

毎朝の愛犬との散歩。以前はお休みの日は旦那さんに行ってもらっていた。 つまり平日も積極的には行きたくなかった。 でも今は毎朝私が散歩に行きたくてワクワクしている。 目的が愛犬の散歩からゴミ拾いに変わったから。 手段が散歩。 ゴミ拾いって楽しい。そろそろゴミ拾い専用の柄が長いトングが欲しい

どっちもどっち 朝の日課になってきた愛犬との散歩をしながらのゴミ拾い。神社の隣にある小学校を一周するコース。元日の今朝はお参り後のゴミと思われるモノがチラホラ。串や御神酒のカップ、吸い殻もいつもより多い。神様に挨拶した後にポイ捨てする奴、バチ当たれ!と思ってしまう自分もどうなの⁈