見出し画像

『実験』はしりがき・更新めも



お抱え絵師になるということ
絵が求められる分野で、新しく立ち上がろうとする活動者さんと並走をして、最終的には縁の下の力持ちになることなのかもしれない


 ◇活動の下準備について大全

一貫性=ブランディング
斜線塗りのこねぬい / ~Slash Strok Konenui~ #SSKart
https://m.youtube.com/watch?v=Us1pMnAWPZ4

 ◇中国語で

こねぬい=kē nèi=刻内=15分

 ◇ツイッター高度な検索

■特定ワードの、画像で、RT数で絞って
・リポストした人に直接コンタクト。
→画像に対して、RTで返してくれる人に当たれるのかも?

 ◇衣装系Vtuber

■AI生成が可能になったことにより、
■男女ともに衣替えを高速で行えるようになった。なっていってる

 ◇ライブするなら、BiliBli???

■ライブペインティングは言語は弱めで、最低限の人へ繋げられるかも
■アイコンや、リンク先など無しの「刻内」で無言のライブペイント作業を続けてみよう

 🔷かなえ先生さんの、認知の歪みが消えはほどの動画を見て

 ◇絞る収益場所(希少価値上げ)

サブスク、リクエストは最も反応があった
■サブスク
・数名だが、入る人がいたのでありとしよう
・物販よりも良いみたい
・マインドマップ解説の講座
■カード販売
・こここそを、収益ポイントにしたい

(■リクエスト)
・"かなり高く"を基本に。


 ◇コンテンツ

■斜線塗りイラストの方が、
・継続による増加の兆しがあった
・3日に1回 *線画込みなら4日
・(生成→)線画+ベタ塗り→斜線陰影+線画強調+編集仕上げ
■やる二次創作を、萌ではなく、PSYCHO-PASSなど知能高めのものをかな。
・ぺんぎんぐらしを見るだろう層
・25以上? 絵として喜んでくれる層?
・ずっとやり続けて帰ってきてもらうには、
(→FGO)
→PSYCHO-PASS
→コードギアス
→ハガレン
→まどマギ
……「脚本でお世話になったキャラ」を描こう
■AI凄イラストは、pixivだか、効果は薄く、辞めよう
7000フォロワーで
・Twitter数の減少とまり
・数百の増加
・サブスク数名
(■線画→斜線塗り→AI凄イラスト  なら?)
・2日ペースでいけそう
・斜線塗りだけだと3日

 ◇SNS

■Instagram
・マクロいいね戦略が有効
・作品投稿
■Threads
・コミュニケーションをストーリーに出来る

■note ※プレミア厶
・マクロいいね戦略が有効
・サブスクコンテンツ
※先行公開とやりこみ
※やりかた奇数偶数
※やりかけ素材リンク
・マガジン
(■Notion)
・限定URLの未完成イラスト
・つづきはnoteで
・やりかけ切り抜き素材
■Pixiv
・過去動画のライブ
・一括投稿
■Twitter
・ハッシュタグメモ
・コミュニティ内限定メモ


↓以下はかなえ先生がいる、この動画から



 ◇男女のペルソナ

■男性はアーカイブ
・仕事上がるの夜に。
■女性はライブ
・昼間の時間に。
・夜のライブは本命
45:13~

 ◇コンテンツ別向き不向き 3つの中から2つ選ぶ

~1:20:00あたり
■ライブ向き:しゃべりが特異
・みんなとわきあいあい
■動画向き:見せたいものがある
・ガンダムや、その小ネタとか好きなら
■ショート向き:小ネタ好き
・学校によくいる遊びを開発する面白い子
→なにがやりたいか、今伸びている というよりも、特性で決める



https://m.youtube.com/watch?v=zF7GFbgcRxE 

26:00

 ◇自分がどこにいるか

■どこの経済圏に属していて、どこの経済圏に組み込んでもらえるか


1:20:00

 ◇ランクアップ。マネージャーになれないのならずっと兼業

■兼業
■専業プレイヤー
■マネージャー
・事務所を作る。誰かを育成する。そこから収益をとっていく
・自分が労働するのではなく、
・無形財産を提供することで、収入へしていくことを行っていく
→誰かを支える。誰かを支援する。誰かに投資して、お金を回収していく
(タレントのメンタル管理*一番大変/契約関係/マネジメント/リスクヘッジ  など)


1:23:32

 ◇Twitter

■ネガティブツイートは結束を強める。意識的に挽回していけるなら行う
・年2回

 

 ◇コラボは親和性

■活動者さんをみて、「親和性」があれば、winwinのコラボをアプローチしていってみる。
→逆に、「自分から」親和性を探すようにしていくこと。こそが、営業ともいえるのかもしれない


 ◇暴虐武人は、

■ウラで土下座してる



ーーーー

 ◇悲報のからくり

■ネガティブ報告→悲報ニュース→一部の人が定着→新しいストーリー→*
 *繰り返し
・新しいストーリー「失敗から再起」のタイミングで、
・ファンはより応援、昔の人も戻ってきてくれる



【月収報告】YouTuberの収入減少は本当? ほぼ専業系Vの視点で解説する【かなえ先生】 - YouTube

________________

2023年8月21日

 🔷稼ぎ方
 ◇【TIM】タイムイズマネー
■安定するが、額は低め
 ◇【RIM】リザルトイズマネー
■結果が収入
■ストーリー
■共感ボタン「登録者」に直結
→性格人格消費より
 ◇【KIM】ノウレッジイズマネー
■知識や経験を使ったマネジメント
■コンスタンス性
■「再生数」に直結
→コンテンツ消費より
ーーーーーー
 ◇Bingに聞いたら
リザルトイズマネーで”結果を出す働き方”は、
知識経験のノウハウよりも「性格人格が大切」だと思いますか?

ノウレッジイズマネーで”知識や経験を使ったマネジメントの働き方”は、
性格人格消費より「コンテンツが大切」だと思いますか?  それぞれについてお応えください
  ↓

リザルトイズマネーについては、性格人格が大切だと思います。結果を出すためには、自己管理能力やコミュニケーション能力などが必要です。
一方、ノウレッジイズマネーについては、コンテンツが大切だと思います。知識や経験を活かして、より良いコンテンツを作り上げることが求められます。
ーーーーーー
  🔷ペルソナに合わせるべし
 ◇
 

*アカウントは作り直した方がいい

 ◇Vtuberというのは
■性格人格の消費


 ◇例:金融関係でVtuber
(なぜこのことを、すっぱりわかってたんだろう。ものすごくペルソナ理解ができている実例。かなり実感を持って理解できていて、この分析はとても参考になる)

■オタクは傷付きやすい
・成功している人は苦手
・成功後押しにドヤりたい人
・友情努力勝利の、王道ストーリー

オタクビジネスの難しさを優しく伝える個人勢Vtuber【かなえ先生切り抜き】 - YouTube

______________
2023年8月17日

3日に一回投稿で、
2日に1枚完成の、先行公開スタイル「線画アート」をTwitter中心で。

ーーー

2023年8月12日

 ◇無償の愛とは、「ひいき」


__

2023年7月23日

 ◇Twitterは「①検索:いいね2以上へ」「②ツリーを引用RTしたもの  を固定へ」

 ■②:ツリーを引用RTしたもの  を固定へ

・ツリーは、全部がコンテンツなのに、なかなか見られない。
→1~7 etc.つづけたあと、2を引用RTして、1を再投稿してみよう
(リライトできるので、あまり受けなかった文章はすべて「省くことも」できる)


__

2023/07/13


 ◇ラフ風イラストでの投稿。そして漫画制作は、


■塗なしの「ラフ(LT変換)+線画」と「線画(頬の赤みなどはあり)」のバージョン
■「線画(頬の赤みなどはあり)」と「完成」のバージョン
 ふたつあるかもしれないなぁ。 忙しさに合わせて調整するかんじかな


ーーー

2023/07/12

◇Pixivは、以前の形式で

■明らかに反応率が著しく低下していたので、戻そう。しっかり作ろう。
・実験途中だけれども、差し替えて、作る方向にしよう

結果、お休みをいただく前の活動に、
→”note”が新しく加わった。
→”Twitter上でのコミュニケーション”が新しく加わった。
→ライブ配信の実験をしてみよう
(シャンリン&行秋  の斜線塗り漫画による、斜線塗りイラスト投稿を行おう)

ーーーー

2023/07/12

◇Twitterを新しくするいい機会になりました”が”

■オリジナル作品を作る体制が整いつつある中、
■TwitterBlueがあるのになぜか、フォロワー数2ケタの
「"こねぬい推しアカ"に負けており」
■今のおしゃべりする使い方で「Twitter廃人にもなれそう」であり
→かつてないほど
→イチから始めるのが
→楽しそうな状況  なので
(((初期アカになります)))

※いまのアカウントは「猫アカ」になると思います〜

…なお最後に一つ実験

◇「AI二次創作の人たちと絡むようにしてみる」

■スクリーンタッチできるノートPCを導入したおかげで、
・両手で閲覧できるようになり、反応したくなるコンテンツに出会いやすくなり、
・話しかけることで
・Twitterを”コミュニケーションの場”として活用できている
→今度は、「意識的に」AI二次創作の人たちと絡むようにしてみよう
(それでもView数が伸びない場合はどうしようもない)

ーーーーーーーーーーー
2023年7月11日

◇お酒もいいかも

・ココア(パウダーごと)
・小魚&ナッツ
・コーヒー
(・キムチ)

お酒で、リンゴジュースが口に広がる「1杯だけいただく感じ」をしたら、集中力が戻った
→お酒もいいのでは???



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ◇プランづくり
■note
・最新と、一般の有料
■fantasfic
・すべて公開
・この中でなら著作権フリー

 ◇プランづくりしていった結果
■noteの方でメンバーシップ
・思ってるより投稿コストが高くなった
→以前のに戻して、
→noteは、無料のみに変更かな
■今回の取り組みを通して、著作権をゆるくできそうなので
→Notion、Fantasfic内は自由にしてOKに出来るかと。

最後までありがとうございました! よろしければ、少し「いいね・フォロー」おすそ分けください(*´∀`*)!