マガジンのカバー画像

更年期宣言祭りつながり2023

13
更年期宣言祭り2023関連の記事をまとめてあります。お祭りでつながるみんなの輪💛
運営しているクリエイター

記事一覧

「更年期宣言祭り2023」大盛況で閉幕いたしました!

2023年の前半が終了しましたね。それに伴い、更年期女子の一大イベントも終わりました。 わたくし代表桃うさは途中でお祭りを離脱いたしました。病が発覚した故に。 上記の記事にて書きましたが、病気での体調不良を更年期だと勘違いして更年期宣言をしてしまいました。サークルまで作って大騒ぎしたことを深くお詫びいたします。(幸年吉日サークルは続けますけどね) 体調が悪い時は自己診断してしまわないようにお気をつけください。 「更年期」の良いイメージを作りたくて頑張って参りましたが、

note3周年

今朝、3周年記念バッジをいただきました🏅🎂💕 この半年、仕事で文章を書くようになり、プライベートでパソコンの前に座ることは激減しています。 (この記事もスマホから。そしてなぜか私のスマホだと見出し画像が挿入できません。) そしてお天気のいい日はお散歩に、雨の日は読書をして過ごしています。 note初記事を貼っておきます。 私のこと、娘のこと。そして母のことです。 凍結前最後の旬杯に向けて、プレ企画も始まっていますね。 旬杯の募集要項もでてますね! 最近遅めの投句だっ

お爺さま、モーニングデビューする。

しとしと降り続く雨をいかがお過ごしでしょうか? お爺さまはご友人に誘われて珈琲屋のモーニングへ行ってきました。楽しかったご様子で帰って来るなり、 「おまえもモーニングへ行くか」 と桃うさをお誘いくださいました。 モーニングはコロナ前に何度か行ったことがあります。モーニング終わりギリギリに行ってランチとして食べるというのが、桃うさ流のモーニング活用術でした。 コロナになりとんとご無沙汰になっていましたが、お爺さまのお誘いには飛びつきませんでした。だってお爺さまは朝ご飯を食

有料
100

からだはかわる〜幸年期讃歌〜

ここのところ、すこぶる体調に波がある。 もう冗談かと思うほどである。 ジェットコースターかバンジージャンプかというくらいの落差と緊張感と戸惑いと不安の中に放り込まれている日々。 まったく気が抜けないまま必死に過ごしている。 寝言を言って相方を起こしていたのはもう結構長い期間になる。 そんな朝は瞼が異様に重い。 気がつくと日中も常に眠気が目の周りに靄となって重く垂れ込めるようになった。 ついに夜、眠れなくなった。 翌日は仕事なのに。 目を瞑り、右を向いても左を向いても仰向け

「更年期宣言祭り2023」が始まりましたっ💛

みゆさんふうなタイトルでかわいくないですか? 6/6のゾロ日の本日、更年期宣言祭りが開幕いたしましたっ❣ さっそく短歌でご応募をいただいておりますよ。 桃うさも明日俳句を投稿する予定です。 皆さまも「更年期」で短歌や俳句を詠んでみませんか? #更年期の必需品をシェアしませんか? ご応募お待ちしてますしおすし。(←みゆさん((笑)) 料理もリニューアルしました。みなさまご自慢の「夏に食べたい料理」を#幸年レシピへ入れさせてくださいませんか?夏の間募集しています。どし

パイナップルシャツで保冷バッグを作ったよ🍍

雨、そして気温の上昇。 夏が近づいてきましたね。 と言うことで、アローハな夏シャツで保冷バッグを作りました。大容量なので買い物で活躍すること間違いなし。冷たいものをたくさん入れられるよ🍍 ボタンとポケットが付いているのがおわかりになりますでしょうか? シャツです。紛れもなくシャツです。 このシャツは生地の裏側を表にして作ってあったようで、すすけた赤色なんです。裏側はこんなに鮮やかな赤色でした。 バッグの後ろはシャツの裏側を使いました。前と後ろで切り替えたおしゃれバッグ

今更?!「マスク入れ」を作ったよ。ハッピーハンドメイド💛

あなたはマスクをする派?しない派? 桃うさにとってマスクはマストです。 と言うのも、周りに後期高齢者がうじゃうじゃいるからです。町内には80歳以上が400人以上住んでいます。うつしてはなりませんから夏ですがマスクを心がけています。あごへ下げておいて話す時だけ口に装着。そんなマスク生活です。 同じマスクを一日中つけていると「何の拷問?」みたいになりますから、ランチを食べたら新しいのに代えたいですよね。予備も含めいくつか持ち歩ける「マスク入れ」を作ってみました。 「二年前に

【幸年レシピ】ささみのレンチン

筋トレしてる都合上、たんぱく質は積極的に摂ってます。 カロリーオーバーしそうだけど、たんぱく質が足りない!というときにささみはお助けアイテム。 積極的に使いたいですが、茹でて裂いて、、、と手間が掛かるものは疲れてるときに作りたくないですよね。 というわけで、簡単に作れるものを紹介します。 【ささみのレンチン】 材料 ささみ  二本 塩コショウ 適量 <作り方> クッキングシートにささみを並べます。筋が嫌な人はここで取ってください。私は気にならないのでそのまま使います。

【告知】更年期宣言祭り2023が始まります

 今日の福岡は暑くなっています。午前中はお客様用布団の整理をして一汗かいたので、ビールを飲みながらnote記事作成に勤しんでいます。最近、キーボードを叩き過ぎたせいか右手が痛くなり湿布を貼って頑張っています😅 さて、今回はお祭りの告知記事を投稿しますね。  高齢化している、もとい、恒例化している更年期宣言祭りの2023年度版が6/6からはじまりますよ〜  更年期は女性だけでなく男性にもあるそうです🥲  ということで、更年期宣言祭りの男性担当の照葉からもお知らせします。

はじまりますよ!!準備はいいかな?〜更年期宣言祭り2023〜

今まさに更年期症状に悩まされているわたしからのお誘いはリアルすぎて怖いかもしれませんが😆 きたる6/6に幸年吉日サークルのお祭り『更年期宣言祭り2023』が始まります❣️ まだまだ先の話だわ〜と通り過ぎようとしてるあなた。 意外とすぐにその時は訪れるものです。 今から心の準備をしておくのも悪くない。 更年期はいづれ誰もが通る道。 怖くもないし、特異なものでもない。 男性も女性も通る道なんです。 生理用品を堂々と見せられるように素敵なパッケージにしようという動きがあることを

「更年期宣言祭り2023」が6/6から始まります!

スーパービッグタイフーンが近づいてきております。地震もあったし自然の偉大さを感じますね。「偉大」を規模が大きいってことで使わさせていただきました。ちっぽけなウサギ人間、桃うさですから。(←クロウサがevolveして桃うさになりました。デジモンみたいに) しかし、ちっぽけな桃うさでも大きなことができてしまうのがnote。昨年の更年期宣言杯は大盛り上がりでした。 亡きクロウサの栄光でございます。今年は桃うさ🍑になり、しかも「幸年吉日サークル」のメンバーさんたちとやりますから。

最近 断捨離を進めていて、昔の写真が出て来ました。 本当は『壁』のタイトルから、ヨセミテ国立公園の世界最大の花崗岩の一枚岩「エル・キャピタン」の写真が良かったのだけど、そちらは出て来ず…。 実家かもしれませんね^^; 今、たくさんのお仕事の依頼を受け、毎日頑張っています。 初めは、そのこなさなきゃならない量が多過ぎて、大きな壁に見えました。 壁が大き過ぎて、怯んでいました。 量だけならまだしも、技術的にも面倒でややこしい。 なかなか立ち向かえなかったのだけれど、ようやく火

【百均手芸】手縫いでがま口👛を作りました

みゆです。 ただいま幸年吉日サークル・手芸部では百均手芸という企画を開催中です💛 読んで字のごとく、100円ショップの材料を使って何かを作ろう!という企画です。 あともう少し日にちがありますので、駆け込み参加してみて下さいね💗 私も先日大高輝美さんのマスコットを小学生の時以来で作ってみました。 今回は第2弾をお届けします⭐ では、どうぞ💛 ++++++++++++ 先日、ダイソーでこのような材料を買いこんでいました。 本当は、この材料を使ってサコッシュを作ろうと