マガジンのカバー画像

作ってみたよ(幸年レシピ)

36
更年期を応援する「幸年吉日∞」の栄養満点「幸年レシピ」を作ったりアレンジした料理を集めました。簡単でおいしい更年期世代に嬉しいレシピをシェアしています。#幸年レシピ
運営しているクリエイター

#炊き込みご飯

「ミルク人参ご飯」を作ってみたよ🥕幸年レシピをアレンジしたよ

中日新聞のCLIFE(シーライフ)という情報誌をご存じでしょうか?中日新聞を購入していると月に一度もらえます。毎月楽しみに読んでいるのですが、この見開きに度肝を抜かれました。 右ページはすりおろしニンジンごはん、左ページはポタージュ。わかる人にはピンときますよね。これってまるで幸年レシピですよね。 「人参ご飯」は幸年レシピが始まった当初、4人のメンバーでローテーションを組んで記事を上げ始めた時、私が自分のレシピとして紹介しました。 すり下ろした生のニンジンを白ご飯に混ぜ

はそやmの荒ぶるクッキング:丸ごと祭

惠さんの丸ごと炊き込みご飯の進化が止まりません。 丸ごと師匠!どこまでもついていきやす🙌 ということでカブの炊き込みご飯を作りました♪ ・皮を向いて十字の切れ込みを入れたカブ ・みじん切りした葉と茎 ・種を抜き細かくした梅干し ・油揚げ ・出汁 を入れて炊き込むだけです。 丸ごと師匠は多分、油揚げを包丁で切られたと思うのですが、はそやmの荒ぶりを欲している皆様の期待に応えるため、 油揚げを引きちぎってみました😂 でもその後、手がベトベトになったので石鹸で洗って、

さつま芋ご飯は丸ごと炊くよ!簡単おいしい更年期の為の#幸年レシピ

 更年期世代を応援する「幸年吉日サークル」はだるくても食欲がなくても簡単においしいご飯を作れちゃう#幸年レシピをご紹介しています。今日はそんな#幸年レシピから惠さんの「まるごとご飯シリーズ」のさつま芋ごはんを作ってみました。惠さんの記事はこちらです。 【材料】 米(コノハナは雑穀玄米で炊きました)、さつまいも 【作り方】 ①米を分量通りの水でセットして、その上に洗ったさつま芋をおいて炊飯する。 ②心配をものともせず、ほくほくに炊き上がりました。 しゃもじでさつま芋を崩