マガジンのカバー画像

作ってみたよ(幸年レシピ)

36
更年期を応援する「幸年吉日∞」の栄養満点「幸年レシピ」を作ったりアレンジした料理を集めました。簡単でおいしい更年期世代に嬉しいレシピをシェアしています。#幸年レシピ
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

はそやmの荒ぶるクッキング:SHIGE姐さんの冷や汁は簡単激うま

夫の転勤で宮崎に行ってしまった友達のところに、昔遊びに行きました。 その時に食べたホテルの朝食の冷や汁がずっと忘れられなくて。 作ればいいのですが、魚を焼いて骨を取ってほぐして冷たい味噌スープに入れる、というのにどうしても抵抗があり、ずっと作れずにいれました。 だって、私、少しの骨くらいバリバリ食べちゃうんですもの。 そんな私に簡単な冷や汁を教えてくれたのがSHIGE姐さん👇 詳細はSHIGE姐さんの記事で確認してください😊 この冷や汁、鯖缶を使うので、骨を気にし

なすやmの荒ぶるクッキング:ナス!ナス!ナス!

ナスゥ~♪ ウルトラセブンのメロディでお歌いください😊珍しいナスを見つけたので浮かれてしまいました💦 と、今回紹介する新しき出会いはこちら。 早速荒ぶるクッキング、といきたいところですが、その前に美味しいお漬物を紹介します✨ なすやmがヘタの果肉は独り占め✨ ということで。 お待たせしました🙌 まず初めは、青大丸なすで荒ぶります✨ 埼玉県よ……よくぞこんなにも素敵なナスを生んでくれましたのう🤤💕 皮が硬いので剥いて調理と説明がありました。 ただ、皮を捨ててしま

SHIGE姐さんの冷や汁ときのこのナムルを作ったよ。幸せを呼ぶ「幸年レシピ」✨

9月に入ってもまだ30度超えの毎日。暑いですね。早朝の風は気持ちいいですが。 日中の暑さは熱中症対策が必要です。そんな暑さにおすすめの冷や汁を作りました。 SHIGE姐さんのレシピです。 ちょうどサバ缶を買ってあったんです。鯖のキーマカレーを作ろうと思って。しかしカレーより冷や汁を先に作ったよ🐟 冷蔵庫の中に野菜がほぼなくて。すっからかんだったので野菜庫を掃除しました。 ある材料だけで作ったのでシンプルになりましたが、ご報告しますね。 まずはサバ缶の実だけ取り出し